![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/892a6c39928c7bda7b96791a6b26eb30.jpg)
2016/08/21撮影
0番ホームで電車をまっていたら汽笛を鳴らし猛スピードで走る『SL北びわこ号』を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/a29b311f45a2db57f86d74db405c8907.jpg)
石炭の臭いと煙が立ち込めましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/0a083ffeb2f9093614ec6370b9b97e35.jpg)
サンダーバードが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/7e544b285e126d621d60010009feb0da.jpg)
今回利用した切符は、『立山黒部アルペン切符』を利用しました。
京都(サンダーバード)→金沢(新幹線)→富山(富山鉄道)→立山→アルペンルート5日間乗り放題
京都から立山往復で¥23,230- 特急指定席券 1回のみ可能 を利用しました。
私は、往復 富山にしましたが長野県側に抜けるコースもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/10ff47cec7cd1a639b79e0a267256a69.jpg)
富山鉄道が来ました。 \(^o^)/ 立山まであと1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/c72001251df53a696aaed38e9e5c5a80.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/4201326fca92375d9c70bbf6a7774529.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/1f9add392f108f0cd7b87bdd6cc2149d.jpg)
ケーブルに乗るのは、明日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/ef70a21a796f3db619bb49d83f3576e0.jpg)
熊王の清水
説明書きによると 立山の雄山神社峰本社(立山権現社)に参詣する者は、かつて藤橋を渡り、
黄金坂からこの千寿ヶ原を経て草生坂・材木坂をたどり、熊王社にお詣りし、
熊王清水で喉の渇きを潤したと言う。
熊王清水はここから旧登拝道を約2km登ったところにあり、
この清水を飲む者は立山権現の加護を受けたとされていました。 立山町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/f13862aa5cc4a8eca368a52e37d2c4de.jpg)
1日目は、称名滝へ行きます。 その前に昼食を
あまりに暑いので冷やしざるうどんにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/d6cc2c50e4025d335693119e95d0209f.jpg)
うどんだけでは、たりないので白エビコロッケを購入
白エビコロッケおいしかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/b5c0a7c0e2b86d0f6a5bd154024c352b.jpg)
称名滝まで富山地方鉄道立山駅から称名滝探勝バス称名滝行きで約15分後徒歩約30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/78a34893e339e87a98c52cdca647b044.jpg)
人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ
本当に