そゆる日記

訪問ありがとうございます!

色々とびみょ~だった件

2013年09月13日 | 日々のあれこれ

今日は仕事が休みだったけど日中は家でだらだら。

夕方 美容院を予約してあってよかった。

家を出るきっかけになりました。

 

美容院終わりに足をのばしたのは日本橋。

コレド室町デビュー。

1Fは包丁の 『木屋』、鰹節の 『にんべん』 と

日本橋を代表する老舗が入っています。

『にんべん』はもちろん鰹節を売っているんだけど

 スープストックトーキョーならぬ 『だし場』 という

出汁を使ったメニューが味わえるスペースもありました。

なのでメインエントランスを入ると鰹節のかおりがぷ~ん。

ちょっと笑える。

 

コレド室町のお目当てはアートアクアリウム

さまざまに色が変化する照明でライトアップされた

変わったデザインの水槽で泳ぐ多種多様な金魚を見るイベント

って、わかんないか。 

こんな金魚柄のsmartも

こんな絵の展示も

金魚はほんとにたくさんの種類が見れます

きっと金魚好きだったら感動ものの珍しいものいっぱいと思われたが

いかんせん名前も初めて目にするものばかりで全然覚えられなかった

ごめんなさい。

そして、いくらなんでもちょっと混み過ぎ ↓ で

いっこいっこの金魚じっくり見れなかった &

水槽の前で撮影にちょうどいい照明になるまでねばること不可だった。

じっくり見たい方は平日の日中早い時間がいいかもです

 

 

 

帰りは押上に寄ってみた。

スカイツリーは2020年オリンピック・パラリンピック開催記念

特別点灯実施中。

これがね~、残念なことに遠くからじゃ全然色が見えないのよ。

で、近くに寄って見てみました。

真下からでこれ。

支柱を照らすって周囲の鉄骨に遮られてあんまりよく見えないよね。

 

全体が見える距離まで離れてみました。言問橋から。

どうです びみょ~でしょ。

 

東京招致が決まった翌日、Y山さんは湾岸線をドライブしてて

スカイツリーも東京タワーも記念ライトアップしてるのが見えたんだそうだ。

そしてずっと手前にあるスカイツリーより

奥にあって高さも半分の東京タワーのほうが全然存在感があったんだそうだ。

そうだろうねえ。

何万色も再現できるんだよっ!って鳴り物入りのLEDだったが

今のところ功を奏してるとは思えないね、残念。