สวัสดี ค่ะ サワディカー
主任がタイから帰ってきました。
主任のタイ旅行は毎年恒例なんだけど、
今年はWORLD ORDERさんが
JAPAN EXPO IN THAILAND に行ってきたばかりなので
なんだかいつもよりタイに親近感。
お土産にも親近感(笑)
なので、今日はそれをご紹介。
まずはお菓子
恒例の象のチョコにトゥクトゥクのチョコ。
プリッツ、去年のは製造元が大阪のグリコだったけど
(それをわざわざタイで買ってくるっていうね)
今年のは日本語の文字全然なしでタイ製か大阪製か不明。
しかしパッケージにカタカナで『トムヤムクン』って
そこだけ日本語なのがナゾ。
Y田さんはそのトムヤムクン味がいたく気に入って
「日本で買えるとこないのかなあ」って言ってた。
そして『バンコククッキーズ』
中身は …クッキーと言われて思い浮かべるものではない。
かりかりスナックだけど見たところタイ米なのかな?
そして絶妙に東南アジア~っていうスパイスが香る。
これが、配送員に絶不評
おやつが用意されてると、いつもものすごい勢いで食べつくす
すごい食欲のガテン系男子諸君が食進まず。
男の人って総じて食には保守的というか
目新しいもの敬遠する傾向あるよね。
ま、私はけっこう好き。
そして、カップ麺。
青と緑は日清のカップヌードル。黄色は現地品。
ムーマナオって何?
カップの中にフォーク入り。
味は… とりあえず辛い!
添付のコブクロは白くてどろっとしてるので
コクがアップする背油的なものかと思ったら
なんとレモンかな? 入れたら超酸っぱくなって
トムヤムクン的な仕上がりになりました。
でも、辛いだけより食べやすいくなって
おいしくいただきました。
実は、例年なんでだか現地産の
インスタントラーメンを買ってきてくれてた。
これが、麺のコシのなさと脂っぽさが
昔なつかしいというかなんというか。
その上添付の香辛料を使わなくても激辛いので
(しかも旨みが足らないような気が)
「ラーメンはくれなくて大丈夫です」って
事務員みんなで声を揃えて送り出すのに
毎年お土産としていただくのでした。
今年はその呪縛(呪縛て)から解き放たれて
「でかした」ってほめられてた(?)主任。
まあ、緑と青は日清ブランドなんで
味は私たち日本人の口にあいますよね。
現地ブランドの黄色(チーズ味)を食べた会社の人も
ふつうにおいしかったって言ってました。
以上、人様がくださったものに
あれこれ感想を述べてみました。
Y本さん、ごめんね
ありがとう、ご馳走様でした。