超人気展ゆえなるべく待たない時間帯をさぐるべく
連日リアルタイム検索かけて作戦会議。
朝イチはすごい行列だから
中途半端な時間帯がいいという情報だったが
昨日お休みのY山さんから
「この時間(午後2時)で50分待ち。
今日はあきらめました」とのメール。
まじか~。
私は今日休みで朝から健康診断。
健診センターから都美術館は徒歩15分の距離なので
とりあえず健診終了後向かってみました。
すごい人だかりに「やっぱりか」と思ったら
それは上野動物園に入る修学旅行生の集団だったので
胸をなでおろした直後
角を曲がるとそれ以上の集団が!
あ~ ですよね~。
雨だからそれほどでもないんじゃん、という予想は
はかなく散ったのであった。
看板は『50分待ち』(11時半頃ですね)。
しかし、思ったよりどんどんと列は進み
10分後には門の中。建物は目の前。
あら、これ案外 早いんじゃない?
しかし、列が進んでみると
列、建物の前で左折してんじゃん。
そういえば都美術館て入口地下だったよ、久しぶりで忘れてた。
ぐるっと回って地下に降りるエスカレーターの前で人員規制。
建物に入れたのは並び始めてから30分後でした。
ま、思ったよりは早かったとか思いながら中に入ると
あれっ? お姉さんが『最後尾20分』って看板持ってる。
すぐ入れるわけじゃないのか~
ここからが長かった。
外の行列と違ってちょびちょびしか進まないし
人みっしりで辛い。
結局会場に入れたのはおっしゃるとおり20分後でした。
並び始めてからはこれもおっしゃるとおり50分。
正しい計算なんだね。
展示は地下1階、1階、2階の一方通行だけど
地下1階の出口まで行けばもう一度展示場に戻れます。
私は戻って2回見た。
1階は楕円の会場の中心に「釈迦三尊像」
ぐるっと取り囲むように「動植綵絵」。
この展示はやっぱりすごい感動します。
グッズとかいいよね、と思ってたのに
「動植綵絵」の白い孔雀が刺さってしまい
クリアファイル購入。
図録もいらないよね、と思ってたのに結局購入。
もう、全然逆らえない。
ちなみにグッズのお会計も10分並びました。
「今日は雨なので比較的すいています」だそうだ。
チームラボさんの動く屏風絵。かわいい。
14時頃、帰りしなに見たら美術館に入ってからの待ちは30分。
外の掲示は40分待ち(外で並ぶのは10分ってことかしら)
状況は刻々と変化するのですな。
(公式ページには待ち時間がリアルタイムで掲示されてるので
1日たっぷり余裕のある方は、スタバあたりでお茶しながら待機して
「待ち時間はありません」って言われた瞬間飛び込むもありかもだけど
なかなかそういうわけにもね)
今日の戦利品。
このパンフレットがほんとかわいくて
見開き外。
中。絶対もらわなきゃだよね。
紙チケがほしいから
わざわざ並んでチケット買おうって思ってる方。
電子チケットでも入場するとき紙チケもらえます。
図録とクリアファイル。
ネットで前売りチケット買ったとき、
図録も通販で買えると見た気がしたけど
その時は買う気がなかったからきちんとチェックしてなかった。
もし買えなかったら後悔するな~と思ってその場で買っちゃったけど
家に帰って確認したらやっぱり通販ありました。
重い思いして持ち帰ることないよ。
以上、若冲展レポでした。