goo blog サービス終了のお知らせ 

そゆる日記

訪問ありがとうございます!

江ノ島

2020年03月17日 | 好きな場所

スーパーの鮮魚売り場で生しらすをみかけました。

生しらすって初夏の印象あったけど

もう上がっているんですね。

そうだ次の休みは江ノ島へ行こう。

新しくなった片瀬江ノ島駅も見たいし

ふだん江ノ島くらいだと普通の急行で行っちゃうけど

ちょっと前に江ノ島直通のロマンスカーのCM見て

ロマンスカーで行くのもいいなと思っていたのでした。

 

メトロ直通の青い車両はつい先日乗ったばかりなので

メタリックピンクのEXEで新宿から出発です。

藤沢からのスイッチバック、座席を回転させてもいいのだけど

大した距離じゃないので誰も回転させません。

全員後ろ向きで進むって新鮮(^^;

新しくなった片瀬江ノ島駅の駅舎は

かなり以前の雰囲気を踏襲してました。

まあでも豪華な雰囲気にはなったかな。

 

 

混んでる仲見世通りからではなく

遊覧船で稚児が淵へ回り裏から戻ってくることにしました。

富士山はうっすら見えているものの半分くらい雲の中。

岩に波が砕ける稚児が淵の眺めは

季節や天候によって変化があってとても好き。

しかしここからの階段はいつでもきつくて息が切れる。

 

生しらず丼は仲見世は通りではなく

奥のお土産物屋さんぽいところで食べたかったので

チェック入れながら歩きます。

それにしてもこじゃれたカフェは来るたび増える。

おしゃれなお姉さんがやってるカフェのメニューにも

しらす丼ありましたが

今回は『遊覧亭』さんでいただくことにしました。

サザエのつぼ焼きとかあじのたたきとかも食べたかったけど

生しらす丼だけでお腹いっぱいになってしもうた。

オリンピックのヨット競技の会場になるあたり。

生前、父が車の免許を返納するにあたって最後のドライブは江ノ島でした。

姉と私を乗せてきて見えているあたりに駐車して記念撮影したっけ。

なんのかんの江ノ島・鎌倉は一番近い観光地って感じで

思い出もいろいろあるのだな