そゆる日記

訪問ありがとうございます!

stars展

2020年08月09日 | 好きな場所

前回更新できなかった六本木ヒルズ展望台の年間パスポート。

結局休業期間中の5か月分期限を延長できることになりました。

ただ延長には手続きが必要とのこと。

開催中の『stars展』が見たかったこともあり

延長の手続きをしに行きました。

通うね~(^^;

 

六本木ヒルズ展望台東京シティービュー入場には

現在日時指定券が必要とのことで

お天気見て好きな時に行きたい自分的には不満ですが仕方ない。

あさイチ10時の予約を入れました。

(まあ、でも現状がらがらなんで

当日行っていきなりでも入れる気はします)

 

年パスは4月21日購入だったので

『9月21日まで延長』っていうステッカーが貼られ

無事手続き終了。

しかし嵐の大野君の展覧会がある9月7日から11月8日は

シティビューには入れませんと説明されました。

また更新手続きが入れない時期に重なる。

そして入れない時期けっこう長いやん。

まあ期間中もスカイデッキには出られるそうなのでよしとする。

 

 

さてstars展。

村上隆さん

入り口に「刺激が強いと思われる作品の展示があります」的な掲示がありました。

村上隆さんのすごい可愛いフィギュアの

お〇ん〇んからびょーっと何かが流れ出ていたり

おっ〇いの先からびょーっと何かが流れ出ていたりするやつのことかしら。

 

李禹煥さん

 

草間彌生さん

 

宮島達男さん

ひとつひとつのLEDランプが一人一人の人を表しています。

 

奈良美智さん

奈良さんの展示は作品のほか

レコードジャケット、CDジャケットを一面に並べた装飾も。

ジョニミッチェル、おしゃれなのよね。なつかしい。

展示室いっぱいの大きな顔のついたお家。

(大きさが伝わってほしいので知らん男の人を一緒に撮る)

裏から中が見られます。

そして今回の展示で一番心に残った作品。

目をつぶって思索してるような祈っているような表情。

とてもピュアな心のありようのようなものが伝わって動けなくなりました。

 

展望台の入場券を買うとこれが無料で見られます。

ほんとに素晴らしいので行ける方はぜひお出かけください。

 

stars展公式HPは → こちら

Casa BURUTUSによる紹介記事は → こちら

六本木ヒルズ展望台HPは → こちら

 

 

東京シティビューでは天空のピクニックと称して

キャンプサイト的な休憩スペース?展開中。

ゆっくり座って東京の景色を眺められます(飲食不可)

国立競技場と新宿新都心。

スカイデッキ(屋上)は営業時間が展望台とは異なっていました。

この日は13時から(日影が一切なく日傘も持ち込み不可なのに

なぜそんな猛暑の時間帯から営業?暑すぎて5分といられなかった。

なんなら早朝と夕方からの二部制になりませんか、森ビルさん)

 

エレベーターの中は「壁に触らないで」「しゃべらないで」の注意書き。

いろいろ規制はあるけれど

不要不急のおでかけは何より大切な心の栄養なので

対策しながらおでかけします。

(そして、今ならどこもすいていてい

ふだんだったら避けてしまいがちな施設や観光地も

逆にねらい目だと思います。都民は都内で楽しみましょう)