インスタの広告で
羽田空港が見渡せる足湯があると知って
暖かくなったら行ってみようと思っていた。
その場所とは
天空橋駅直結の複合施設で
『ショッピングやグルメ、日本文化、
ライブイベントといった体験をお届けする一方で、
研究開発施設、先端医療研究センター、
コンベンション施設なども整備されています』
とHPにある。
まだ完成しておらず建設中の部分もあり
一部開業というかたちですが
足湯ができる無料の展望デッキが解放されています。
4月になったことだしそろそろ、というので
アンダージェットクルーズや
ブルーインパルスの展覧飛行をご一緒している
飛行機大好きなつさんをお誘いして行ってみました。
施設は環八を挟んで羽田空港に隣接。
いつも見るのと違う角度から見る空港に
テンションが上がります。
この日は晴天ながらかなり冷え込んだのですが
どういう理由か陽炎が立っていました。
逃げ水
スターウォーズジェットもゆらゆら。
なんと自家用ジェットがタキシング。
飛び去る姿にどよめきが。
(こんなセレブリティがいるんですね)
穴守稲荷の赤い鳥居。
土手を行く自転車。
金八先生の世界みたい(多摩川だけど(^^;)
「Hicity_square cafe/bar」
那須エリアの情報発信拠点的な施設を目指してるらしいです。
(よくわかっていません(^^;)
このあとスマホから注文を入れると
ロボットアームが調理して
自動運転のワゴンが料理を運んでくれる
レストランを体験。
正式オープン前の試運転期間なので
動画や画像はSNSに載せないで、とのことだったので
文章だけなのですが、なかなか面白い経験でした。
一般の人もレストランとして利用できるけれど
企業向けのプレゼンが主目的の施設らしかったです。
名前は「AL_SCAPE」
興味ある方は利用してみてください。
※4月20日正式オープン予定
※試運転期間はお料理半額
夜になりました。
夜景がめちゃきれい。
足湯です。
ですが結局つかっていません(何しに来た(^^;)
実は靴を脱ぐのとか面倒になってしまった私たち(^^;
足湯目的で訪れましたが
景色だけでも十分満足できる場所でした。
おまけ
頭が飛行機の操縦席になっている?ゆるキャラちゃん。
足湯用のタオルの持ち合わせがない方向けに
タオルの自動販売機があります。
濡れてしまっても持ち帰りやすいように
プラスチックのケース入り。
柄が可愛いので普通にハンドタオルに使おうと
色違い二色とも買いました(500円)
お土産にもいいかも。