水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
ヤフーのインターネット・オークションでカット藁(わら)を落札して、12 月20 日に愛知県西尾市まで取りに行きました。
普段なら落札物を郵送か宅配便で受け取りますが、今回は引き取り限定でしたが喜んで入札しました。
何故ならば、西尾市は抹茶の産地であり、3 か所の赤く丸いポストを緑色に変身させていて、久々の再開を望んだからです。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/dae9abb630ad28757e496b9804168bdf.jpg)
「西尾市で初めて緑色の丸いポストを見たのが2012 年9 月25 日でしたが、現在では3 か所までに増えました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/faed6845e676d34b045e829b5c1d3566.jpg)
「ポストだけを撮ってもつまらないので、色々の車を背景にして、ポストがキレイに見える色に落ち着きました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/51aaf029bc715571dd9f44f986429a5b.jpg)
「紅葉の名残を入れてパチリ。京風庭園として造られた『尚古荘』は、紅葉のシーズンにはキレイでしょうね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/78996627268851c4a53ec6f985d961e1.jpg)
「同じ敷地内に伝想茶屋『あいや』があり、店内からは尚古荘の樹々や紅葉が見えて、食が進むことでしょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/00e826ab2b136ae75c52cff1614c8349.jpg)
「窓際に席を確保して、『茶そば・抹茶付(800 円)』を美味しく食べました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/37120c75a9d5c918be5cc6f01983e4cc.jpg)
「西尾市と安城市で抹茶が生産され、全国生産の約 20 %を占めるとか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/ea7233c5d37eb9d73de444d16969e98b.jpg)
「井桁屋公園の日本初の緑色ポストは、2006 年10 月8日の『一万人の大茶会』を記念に緑色に塗られたとか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/ab8325cfbf76f1691503357e87ef8d78.jpg)
「12 時20 分と16 時10 分(土曜日・休日は16 時5 分)の取集。12 時20 分の時刻まで長~く待ってパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
ヤフーのインターネット・オークションでカット藁(わら)を落札して、12 月20 日に愛知県西尾市まで取りに行きました。
普段なら落札物を郵送か宅配便で受け取りますが、今回は引き取り限定でしたが喜んで入札しました。
何故ならば、西尾市は抹茶の産地であり、3 か所の赤く丸いポストを緑色に変身させていて、久々の再開を望んだからです。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/dae9abb630ad28757e496b9804168bdf.jpg)
「西尾市で初めて緑色の丸いポストを見たのが2012 年9 月25 日でしたが、現在では3 か所までに増えました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/faed6845e676d34b045e829b5c1d3566.jpg)
「ポストだけを撮ってもつまらないので、色々の車を背景にして、ポストがキレイに見える色に落ち着きました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/51aaf029bc715571dd9f44f986429a5b.jpg)
「紅葉の名残を入れてパチリ。京風庭園として造られた『尚古荘』は、紅葉のシーズンにはキレイでしょうね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/78996627268851c4a53ec6f985d961e1.jpg)
「同じ敷地内に伝想茶屋『あいや』があり、店内からは尚古荘の樹々や紅葉が見えて、食が進むことでしょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/00e826ab2b136ae75c52cff1614c8349.jpg)
「窓際に席を確保して、『茶そば・抹茶付(800 円)』を美味しく食べました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/37120c75a9d5c918be5cc6f01983e4cc.jpg)
「西尾市と安城市で抹茶が生産され、全国生産の約 20 %を占めるとか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/ea7233c5d37eb9d73de444d16969e98b.jpg)
「井桁屋公園の日本初の緑色ポストは、2006 年10 月8日の『一万人の大茶会』を記念に緑色に塗られたとか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/ab8325cfbf76f1691503357e87ef8d78.jpg)
「12 時20 分と16 時10 分(土曜日・休日は16 時5 分)の取集。12 時20 分の時刻まで長~く待ってパチリです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。