いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

オークションで藁(わら)をゲット。愛知県西尾市へ 1

2016年12月28日 00時14分42秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


ヤフーのインターネット・オークションでカット藁(わら)を落札して、12 月20 日に愛知県西尾市まで取りに行きました。
 普段なら落札物を郵送か宅配便で受け取りますが、今回は引き取り限定でしたが喜んで入札しました。
  何故ならば、西尾市は抹茶の産地であり、3 か所の赤く丸いポストを緑色に変身させていて、久々の再開を望んだからです。 

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「西尾市で初めて緑色の丸いポストを見たのが2012 年9 月25 日でしたが、現在では3 か所までに増えました」



「ポストだけを撮ってもつまらないので、色々の車を背景にして、ポストがキレイに見える色に落ち着きました」



「紅葉の名残を入れてパチリ。京風庭園として造られた『尚古荘』は、紅葉のシーズンにはキレイでしょうね」



「同じ敷地内に伝想茶屋『あいや』があり、店内からは尚古荘の樹々や紅葉が見えて、食が進むことでしょう」


            
            「窓際に席を確保して、『茶そば・抹茶付(800 円)』を美味しく食べました」


            
            「西尾市と安城市で抹茶が生産され、全国生産の約 20 %を占めるとか」



「井桁屋公園の日本初の緑色ポストは、2006 年10 月8日の『一万人の大茶会』を記念に緑色に塗られたとか」



「12 時20 分と16 時10 分(土曜日・休日は16 時5 分)の取集。12 時20 分の時刻まで長~く待ってパチリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする