暮れも押し詰まった12月30日。
東急線歩きもゴール。ぎりぎり2015年中に終わりました。
ラストは東横線菊名駅から横浜駅の5駅。ついでにみなとみらい線元町中華街駅まで5駅10キロです。

みなとみらい
ランドマークタワーはあべのハルカスに4メートルほど抜かれて、高層ビルとしては国内第2位の高さ。


中華街であえてカレー 保昌本館
牛バラカレーご飯 牛バラうま煮ご飯
とろみと塩気が強いカレーの中の牛肉にかすかに八角の香り。

聘珍楼店舗の前で外売りしていた家鴨のロースト。
ダンナの大好物で、見るなり即お買い上げ。


元町でイギリス食パン発祥の店と言われる老舗「ウチキパン」
食パンはもっちりタイプ。
スーパーで買う食パンとの違いが良く分かる!
ダンナが12月頭に肉離れを発症して、年内に終わるか危ぶまれた東急線ウォーク。
なんとか完了しました。
小田急、京王、東急と三大私鉄を踏破!
次はどこを歩きましょうかね~。
東急線歩きもゴール。ぎりぎり2015年中に終わりました。
ラストは東横線菊名駅から横浜駅の5駅。ついでにみなとみらい線元町中華街駅まで5駅10キロです。


みなとみらい
ランドマークタワーはあべのハルカスに4メートルほど抜かれて、高層ビルとしては国内第2位の高さ。



中華街であえてカレー 保昌本館
牛バラカレーご飯 牛バラうま煮ご飯
とろみと塩気が強いカレーの中の牛肉にかすかに八角の香り。

聘珍楼店舗の前で外売りしていた家鴨のロースト。
ダンナの大好物で、見るなり即お買い上げ。



元町でイギリス食パン発祥の店と言われる老舗「ウチキパン」
食パンはもっちりタイプ。
スーパーで買う食パンとの違いが良く分かる!
ダンナが12月頭に肉離れを発症して、年内に終わるか危ぶまれた東急線ウォーク。
なんとか完了しました。
小田急、京王、東急と三大私鉄を踏破!
次はどこを歩きましょうかね~。