ゴールデンウィーク最終日の6日。
狙い済まして早朝から円山公園へ。
6時を過ぎたばかりだというのに、すでに桜の下には宴会の場所取りと、すでに乾杯の始まっている宴席も。
場所場所によって、満開近くになっている木々もあれば、まだほとんどつぼみの木も。
この分なら来週末でもぎりぎり楽しめるかな、というくらい。
梅はほとんどつぼみばかり。
梅より桜が早いのは、さすが北海道。
お花見席のない場所でも、早朝にもかかわらず多くの人がカメラを片手にお散歩をしていた。
陽が高くなるにつれて、気温もぐんぐんと上昇。
せっかくだからもう少し撮りたいと、円山公園のお隣の円山動物園へ。
実は私、旭山動物園には2~3度行っているのに、お膝元の円山公園は初体験。
園内の芝生にはお弁当を広げている家族連れなどもいて、のどかな雰囲気。
思ったよりも広い敷地で、ぶらり歩きをしながら春を満喫した。
熱帯の鳥さんたちが放し飼いになっているスペースではもう夢中。
さすがにオカメインコはいなかったが、たくさんのコザクラインコが飛び回っている姿はラブバード好きの私にはたまらない光景だった。
さて、明日は朝からどこへ行きましょうか。
さすがに平日だし、同じ早朝でも人は少ないだろう。
貴重な「晴れの日の桜」、存分に撮りまくるぞー!
狙い済まして早朝から円山公園へ。
6時を過ぎたばかりだというのに、すでに桜の下には宴会の場所取りと、すでに乾杯の始まっている宴席も。
場所場所によって、満開近くになっている木々もあれば、まだほとんどつぼみの木も。
この分なら来週末でもぎりぎり楽しめるかな、というくらい。
梅はほとんどつぼみばかり。
梅より桜が早いのは、さすが北海道。
お花見席のない場所でも、早朝にもかかわらず多くの人がカメラを片手にお散歩をしていた。
陽が高くなるにつれて、気温もぐんぐんと上昇。
せっかくだからもう少し撮りたいと、円山公園のお隣の円山動物園へ。
実は私、旭山動物園には2~3度行っているのに、お膝元の円山公園は初体験。
園内の芝生にはお弁当を広げている家族連れなどもいて、のどかな雰囲気。
思ったよりも広い敷地で、ぶらり歩きをしながら春を満喫した。
熱帯の鳥さんたちが放し飼いになっているスペースではもう夢中。
さすがにオカメインコはいなかったが、たくさんのコザクラインコが飛び回っている姿はラブバード好きの私にはたまらない光景だった。
さて、明日は朝からどこへ行きましょうか。
さすがに平日だし、同じ早朝でも人は少ないだろう。
貴重な「晴れの日の桜」、存分に撮りまくるぞー!