仕事上のことなので詳しくは書けないが、自分の夢がひとつ現実に向けて動き始めた。
今日、会社からGoサインが出たのだ。
自分の夢は、会社という組織や、従業員という立場では実現しえないものだと、ずっと思い込んできた。
だからこそ派遣社員やアルバイトという雇用形態ばかりを選んで渡り歩いてきた。
でも去年、会社という組織に所属していても、自分の夢を実現できる可能性があるということに気付かされた。
もちろん、どこの会社でもできる、というわけではない。
今いる会社でなければ、できなかった。
今の会社も、自分で選んで面接を受けたわけではない。
派遣先で、間接的に関わっていたところから、いろいろあって現在の形になっていただけだ。
途中過程のどれかひとつが欠けても、今はなかったはず。
偶然の積み重ねと気が付いたら流れ着いていた場所。
たくさんの偶然と、非力な自分に力を貸してくれた職場の人々、それから私の行動に理解を示して協力をしてくれたダンナ様に、本当に感謝している。
感謝しか、出来ない。
もちろん今回の「Goサイン」も、試用期間のようなもの。
本格承認ではないので、途中経過次第では中止される可能性もおおいにある。
もしも中止されてしまったら、それこそ自分の居場所を完全に失ってしまうことになるので、これは文字通りの背水の陣。
後戻りはできない、前進あるのみ。
まぁ今までの自分の人生だって、自分で退路を断って背水の陣ばっかりだったしね。
ダメだったときのことは他の人に考えてもらえばいい、自分はダメになったらなんてことは想定しない。
久米はるか、一生Creatorし続けます。
今日、会社からGoサインが出たのだ。
自分の夢は、会社という組織や、従業員という立場では実現しえないものだと、ずっと思い込んできた。
だからこそ派遣社員やアルバイトという雇用形態ばかりを選んで渡り歩いてきた。
でも去年、会社という組織に所属していても、自分の夢を実現できる可能性があるということに気付かされた。
もちろん、どこの会社でもできる、というわけではない。
今いる会社でなければ、できなかった。
今の会社も、自分で選んで面接を受けたわけではない。
派遣先で、間接的に関わっていたところから、いろいろあって現在の形になっていただけだ。
途中過程のどれかひとつが欠けても、今はなかったはず。
偶然の積み重ねと気が付いたら流れ着いていた場所。
たくさんの偶然と、非力な自分に力を貸してくれた職場の人々、それから私の行動に理解を示して協力をしてくれたダンナ様に、本当に感謝している。
感謝しか、出来ない。
もちろん今回の「Goサイン」も、試用期間のようなもの。
本格承認ではないので、途中経過次第では中止される可能性もおおいにある。
もしも中止されてしまったら、それこそ自分の居場所を完全に失ってしまうことになるので、これは文字通りの背水の陣。
後戻りはできない、前進あるのみ。
まぁ今までの自分の人生だって、自分で退路を断って背水の陣ばっかりだったしね。
ダメだったときのことは他の人に考えてもらえばいい、自分はダメになったらなんてことは想定しない。
久米はるか、一生Creatorし続けます。