ふわり・舞う・毎日

気持ちに余裕がないと、心の泉が枯れちゃうもんね。

ポップオペラ・デュエット

2010年01月09日 | 映画・舞台・ライブ
「藤澤ノリマサが平原綾香とデュエットした曲が出たみたいだよ」。

仕事での移動中にラジオを聴くことの多い穂和が、そう教えてくれた。
藤澤氏はクラシックをベースにアレンジした曲を、時にポップに、時にオペラ調に、歌い分けながら聴かせてくれる。

昨年末にも2ndアルバム「Appassionato~情熱の歌~」がリリースされ、私も買って聞いていた。
1stアルバムの時よりもポップ調とオペラ調との境目がスムーズになって、より声の音色が増えたかな、という印象を受けた。

その藤澤氏が平原氏とデュエット。
さっそくさわりだけでも聞きたい、と外出先でケイタイから着メロを探してみたが、どのサイトも「配信予約受付中」で聞くことができない。
まだ解禁になっていないのか……とガッカリしていたら、穂和がYou TubeでPVを見つけてくれた。

平原綾香&藤澤ノリマサ「Sailing my life」


映画「オーシャンズ」日本語版の主題歌ということらしい。
「オーシャンズ」の方はよくわからないが、映画「ディープ・ブルー」を思い出させるような海の中の映像が、二人の歌声とあいまって美しかった。

(原曲は、藤澤氏の1stアルバムに「未来への道」として収録されているものと同じ、ベートーベンのピアノソナタ第8番「悲愴」)

個人的な希望としては、せっかくなのでユニゾンだけでなく、もう少しハモりのフレーズを聞いてみたかったなぁと思う。
藤澤ノリマサと平原綾香。
どちらもポップとクラシックを自由に行き来できる人たち。
できるなら、今回限りではなく、もっと違う曲もデュエットしてくれないかな、と密かに願っている。

ハズレタっ!

2010年01月09日 | 日常雑記
朝。
仕事が休みだった穂和は、出かける前にシャワーを浴びていた。
と、上がってきたと思ったら、
「ほら見て、コレ!」
と手を差し出した。
その指と右手に握られていたものを見て、思わずぞわっと寒気が走り、悲鳴を上げてしまった私。
……釣られて泣き出しそうになったえいみ。

その正体は、約1ヶ月前に折れた穂和の左手の、中指の爪。
骨折をした時に内出血して出た血が爪の下で固まり、赤黒い塊となっていたのは知っていた。
そしてその塊が爪を押し上げて、爪が浮き上がって来ていたのも知っていた。
いつか剥がれそう、と思ってはいたのだけれど。

どんな惨状だったかは、コチラをクリックしていただければ見られます。
が、ややグロテスクなため、苦手な方はクリックなさらぬよう。
「気分が悪くなった」等のクレームは受け付けません、悪しからず。

剥がれた爪の下には薄皮のような爪もどきがうっすらと。
本人曰く、ちょっと触れただけでもピリピリとした痛みを感じるとか(痛風かっ)。
このあと爪は、やっぱり根っこから少しずつ生えてくるのだろうか。
それとも、薄皮がだんだん硬くなっていくのだろうか。
穂和の爪の今後に乞うご期待……期待しているのは私だけか。

ちょっぴりグロな写真を、恐いもの見たさで開いてしまったアナタへ。
生まれて初めてのつららと戯れる0歳児の笑顔で癒されてください。



……親バカと言わないで。