【リニア】「田代ダム」案に流域市町と静岡市は前向き 静岡県は「慎重」
(略
品川―名古屋間を40分で結ぶ、リニア中央新幹線。静岡県が大井川の水問題で揺れる中、沿線では、10日も工事が進められています。隣の山梨県では、トンネル掘削に向けたボーリング調査が行われ、静岡県との県境から東に815mの場所をスタートし、現在583mの地点まで到達。湧き出ている水の量は、1秒あたり580mlだということです。
島田・染谷市長「ほとんど水は出ていない」
「水」について不安を抱いている流域自治体からは…。
静岡・島田市 染谷絹代市長(4月27日):「現実にはですね、ほとんど水は出ていません。これから先、水が出る可能性のある所もあるということですから、ここはしっかり協議の上に進めて頂きたいなと」
ボーリングへの一定の評価を示した島田市の染谷市長。(略
一方で、県は…。
静岡県 川勝平太知事(4月27日):「行政区の境界(県境)で自然は分かれているわけではない。(地下水を多く含む)破砕帯が地下で連携していることから、この水がどちらのものかは行政の問題ではないので、我々としては深い関心がある」
県は、県境付近の地下水が、静岡と山梨のどちらのものなのか調べた上でボーリングを進めるべきだと、慎重な姿勢を崩していません。
(略
品川―名古屋間を40分で結ぶ、リニア中央新幹線。静岡県が大井川の水問題で揺れる中、沿線では、10日も工事が進められています。隣の山梨県では、トンネル掘削に向けたボーリング調査が行われ、静岡県との県境から東に815mの場所をスタートし、現在583mの地点まで到達。湧き出ている水の量は、1秒あたり580mlだということです。
島田・染谷市長「ほとんど水は出ていない」
「水」について不安を抱いている流域自治体からは…。
静岡・島田市 染谷絹代市長(4月27日):「現実にはですね、ほとんど水は出ていません。これから先、水が出る可能性のある所もあるということですから、ここはしっかり協議の上に進めて頂きたいなと」
ボーリングへの一定の評価を示した島田市の染谷市長。(略
一方で、県は…。
静岡県 川勝平太知事(4月27日):「行政区の境界(県境)で自然は分かれているわけではない。(地下水を多く含む)破砕帯が地下で連携していることから、この水がどちらのものかは行政の問題ではないので、我々としては深い関心がある」
県は、県境付近の地下水が、静岡と山梨のどちらのものなのか調べた上でボーリングを進めるべきだと、慎重な姿勢を崩していません。
地下60mを越えると地上権も及ばない。
「山梨との事前協議無し、
山梨は要望書を送ることさえ知らされていなかった 」との書込みに座布団1枚。新幹線の恩恵を一番受けてきた自治体だ、他の自治体からみれば非常に白ける。
「どういう理屈でその流出した水の権利を主張してんの??
地下水に権利なんて存在しないんだけどね。 」との書込みに座布団1枚。「山梨県内の調査なのに山梨に話もせずに
勝手に中止させようとしてるからそりゃ怒るでしょ
静岡が山梨にちゃんと科学的根拠を示して
山梨からJR東海に要望するのが常識
前にも似たことがあって山梨知事が
やんわりと言ってたはずなのにまたコレだから」との書込みに座布団3枚。
勝手に中止させようとしてるからそりゃ怒るでしょ
静岡が山梨にちゃんと科学的根拠を示して
山梨からJR東海に要望するのが常識
前にも似たことがあって山梨知事が
やんわりと言ってたはずなのにまたコレだから」との書込みに座布団3枚。