先週の土曜日、だから去年のことです。古い運河沿いを散歩しました。
出発点はストックポートの郊外、マープルMarple(うちから車で15分)。
マープルカナルウォークMarple Canal Walkとして知られた散歩道です。
緑の濃い夏に2回来たことがあります。
凍えるように寒い12月の終わり、まったく違う景色を楽しみました。霧の特に深い朝でした。

出発点はマープルのまちはずれ。交通量の多い道路で、バスも走ってます。
マープルアクアダクト Marple Aqueduct をめざして、運河を下るルートをとりました。

正式名をピークフォレストカナル Peak Forest Canal という、もと産業運河です。
今では夏には週単位で貸切もしているバージ barge という細長い宿泊施設つきの伝統的なボートが
忙しく行き来する賑やかな観光運河です。
18世紀末に建設された時は、すぐそばのピークディストリクトPeak District で採掘された砂利を南北に輸送する重要な交通網だったのです。

バージの写真がお見せできなくて残念。
ロック lock。
日本語で閘門(こうもん)だって。知らなかった!

今も使われています。水面の高さを調節して船が通行しやすくするせき止め扉。私でも簡単に操作して扉が開け閉めできます。
コグには機械油がべっとり。
戦後バージにエンジンがつくまでは岸で馬がひっぱってたんです。
夏には馬が引くバージにのせてくれる観光地もありますよ)
バージ輸送は戦前まで家族単位のビジネスだったんです。
夫婦のどっちかが交代で馬と歩いてロックの開け閉めをしていたようです。
橋のアーチの下にしまった木の扉、みえますか。

根っこごと倒れた木。運河はかなり高いところにあり。私の歩いた側の右側はがけっぷちになっています。

続きはまたあした。
マープルアクアダクトとはなにか!?
乞うご期待!
↓↓↓画像を応援クリックお願いしたいにゃ~。すみませんにゃ~。

<参考webサイト>
●googleマップ イギリス/ストックポート↓↓
https://www.google.co.jp/maps/place/53%C2%B024'00.0%22N+2%C2%B009'00.0%22W/@53.4,-2.15,12z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja
●オープン ストリートマップ イギリス/ストックポート ↓↓
http://www.openstreetmap.org/#map=12/53.3999/-2.1928
●ウィキペデイア/ストックポート↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
●地球の歩き方
http://www.arukikata.co.jp/country/europe/GB/
●イギリス大使館
https://www.gov.uk/government/world/japan.ja
●在英国日本大使館
http://www.uk.emb-japan.go.jp/jp/
<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>
出発点はストックポートの郊外、マープルMarple(うちから車で15分)。
マープルカナルウォークMarple Canal Walkとして知られた散歩道です。
緑の濃い夏に2回来たことがあります。
凍えるように寒い12月の終わり、まったく違う景色を楽しみました。霧の特に深い朝でした。

出発点はマープルのまちはずれ。交通量の多い道路で、バスも走ってます。
マープルアクアダクト Marple Aqueduct をめざして、運河を下るルートをとりました。

正式名をピークフォレストカナル Peak Forest Canal という、もと産業運河です。
今では夏には週単位で貸切もしているバージ barge という細長い宿泊施設つきの伝統的なボートが
忙しく行き来する賑やかな観光運河です。
18世紀末に建設された時は、すぐそばのピークディストリクトPeak District で採掘された砂利を南北に輸送する重要な交通網だったのです。

バージの写真がお見せできなくて残念。
ロック lock。
日本語で閘門(こうもん)だって。知らなかった!

今も使われています。水面の高さを調節して船が通行しやすくするせき止め扉。私でも簡単に操作して扉が開け閉めできます。
コグには機械油がべっとり。
戦後バージにエンジンがつくまでは岸で馬がひっぱってたんです。
夏には馬が引くバージにのせてくれる観光地もありますよ)
バージ輸送は戦前まで家族単位のビジネスだったんです。
夫婦のどっちかが交代で馬と歩いてロックの開け閉めをしていたようです。
橋のアーチの下にしまった木の扉、みえますか。

根っこごと倒れた木。運河はかなり高いところにあり。私の歩いた側の右側はがけっぷちになっています。

続きはまたあした。
マープルアクアダクトとはなにか!?
乞うご期待!
↓↓↓画像を応援クリックお願いしたいにゃ~。すみませんにゃ~。
<参考webサイト>
●googleマップ イギリス/ストックポート↓↓
https://www.google.co.jp/maps/place/53%C2%B024'00.0%22N+2%C2%B009'00.0%22W/@53.4,-2.15,12z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja
●オープン ストリートマップ イギリス/ストックポート ↓↓
http://www.openstreetmap.org/#map=12/53.3999/-2.1928
●ウィキペデイア/ストックポート↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
●地球の歩き方
http://www.arukikata.co.jp/country/europe/GB/
●イギリス大使館
https://www.gov.uk/government/world/japan.ja
●在英国日本大使館
http://www.uk.emb-japan.go.jp/jp/
<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>