ここ2年ほど、話題にしてきたうちの息子ネコ、ティブの背中ハゲの進捗状況です。
ハゲ区域には表面の被毛より薄い色のホワホワした柔毛(にこげ)がみっしりと生えてきています。
4週間ほど前に、お気に入りのくつろぎ場所、庭の大木を伐った後の切り株の上で撮ったティブの後ろ姿です。
ハゲ区域の毛がのびはじめた頃です。この時は改善していることに気がついていませんでした。
(まだこの木が生きているのにびっくりです。横からどんどん枝芽が伸び続けています)
...いちばん上の写真は、昨日の午後撮りました。
洋服ダンスの整理をしている時に...ジーンズをたたんで入れている箱にもぐずり込まれました。
衣替えの習慣のない英国ですが、季節の変わり目には衣類の整理をすることにしています。
夏のあいだ着なかったウールの衣類のコンデションを確認したり、1回でも袖を通した夏物衣類を洗濯したり...それでもすべてまた同じ洋服ダンスの同じ場所にいっしょくたに戻すのですが。
ティブのハゲの状況がー番凄惨を極めていた頃の記事のリンクです。(不快な写真がご覧になれます)
緊急事態!いっそうすすんだストレス性の過剰毛づくろい、リヴィー、お前もか!?
スペインに帰った息子が滞在中ティブのことを「レーシング・キャット」と呼んでいましたっけ。
これこれ☟
ティブの2年以上にわたるハゲの原因はストレスによる過剰な毛づくろいでした。ストレスが緩和されたきっかけが何だったか全く思い当たりません。このまま、ハゲがぶり返さなければよいのですが。
やはり 若いって 良いですね
名前の 付け方 から して
感性が ある