木彫りふくろうの、ヴェーラ。

周りのラッパズイセンの密度がずうっと高まりました。
3月27日のイースターの日の日報をごらんください。、

今が最盛。

ラッパ水仙は、イースターの花。
ウェールズの国花でもあります。
今年は暖冬で2月のなかばに異常な早さで咲き出した、サクラ。
たいていはもう葉盛りですが、遅咲きは今、花盛り。



いずれも、小ぶりな木で、日本のサクラとよく似た、薄いピンクの花です。
日本のサクラと違って長いこと咲いてます。
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。
<イギリス マンチェスター イギリス留学 ストックポート イギリス旅行 マンチェスターユナイテッド イギリス生活 イギリス料理>
やはり中国原産のようですね。
ちなみに明確に法律で決まっている国花っていうものはないみたいです。
菊も桜も一般的になじみが深いってことですかね。
だから音読みが無いっていうのが不思議でした。
でも、これもほんとかどうかわかりませんが・・・。
菊は日本原産(?)らしく、なので音読みがないんだとか・・・。国花というより皇室の紋章ですかね。ネギと水仙の関係もそんなふうなものかな~。
ラッパ水仙も。
ウェールズの国花なんですか?
初耳です。
では、あのネギはなんなんでしょう?