自分がこんなに切ない気持ちになるなんて、思いもしなかった…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ゆうこを誘って、Michael Jackson の「THIS IS IT」を観てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
なんて、すごい人だったんでしょう…
年代的には、私の5歳くらい年上なので、結構ドンピシャなんですが、
実は今まで、そう大して好きだとか、嫌いだとか、何にも意識してきたことがありませんでした。
ただ、曲だけは、何の気なしに聞いていた曲が、マイケルのだったとかいうことが結構あったような気がしますが…
ここのところは、また整形を失敗したとか、奇行でにわかに騒がれたとか、
そういったことでしか、
映像には出てこなかったので、どんななんだろうなあ…と、
何となく見てみたくて観に行ったんですが…
今回の映像を通しての彼は、エンターテイナーに徹する、本当のプロ。
一音のことでも、突き詰めて突き詰めていく。
周りの超一流のプレイヤー達も彼の言うことにはすべてそれを叶えようとして、
何とかついていこうとする。
声も、昔と変わらない、高音もきれいな伸びのある声だったし、
そもそも、この映像は、リハーサルの部分が大部分だったはず。
なのに、すべてちゃんと声を出して歌っていたんです。
ダンスについても、50歳で、あの動き、キレ、リズム感、どれをとっても、
往年の彼のすごさを物語っていました。
途中、コンサートのダンサーとか、ミュージシャンとかが、
ひとこと言う場面が出てくるんですが、
みんながみんな、「彼と一緒のステージに立てるなんて、夢みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
彼が居なかったら、自分がこの道を目指すことは無かった…」
彼等の気持ちが、よく分かるような気がしました。
また、歌やダンス以外にも、彼のメッセージが詰っていました。
この映画の随所に出てくるんですが、
「今、地球は病んでいる。今みんなで動かなければ、間に合わない。地球を癒そう
」
そんなメッセージが詰め込まれたのが、「 Heal The World 」だったようです。
私は英語が苦手で、意味がよく分からないけれど、
多分そうだと思います。
映像中に、「あと4年で、地球を救おう
」という場面が出てきます。
きっと彼は、その間に何か「We are the World」を作った時のように、
音楽を通して、大きなムーブメントを起こすつもりだったのではないのでしょうか。
今となっては、それさえも分からない…
本当に、地球的規模の損失だと思います。
彼の後をついでくれる人が、現れるのはいつなんでしょうか…
彼以上は無理だとしても、継いでくれる人は、出てきて欲しいと思います。
あ~ぁ、もう一度みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
皆さんも、お勧めですから
あと、1週間しかないですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
お急ぎください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ゆうこを誘って、Michael Jackson の「THIS IS IT」を観てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
なんて、すごい人だったんでしょう…
年代的には、私の5歳くらい年上なので、結構ドンピシャなんですが、
実は今まで、そう大して好きだとか、嫌いだとか、何にも意識してきたことがありませんでした。
ただ、曲だけは、何の気なしに聞いていた曲が、マイケルのだったとかいうことが結構あったような気がしますが…
ここのところは、また整形を失敗したとか、奇行でにわかに騒がれたとか、
そういったことでしか、
映像には出てこなかったので、どんななんだろうなあ…と、
何となく見てみたくて観に行ったんですが…
今回の映像を通しての彼は、エンターテイナーに徹する、本当のプロ。
一音のことでも、突き詰めて突き詰めていく。
周りの超一流のプレイヤー達も彼の言うことにはすべてそれを叶えようとして、
何とかついていこうとする。
声も、昔と変わらない、高音もきれいな伸びのある声だったし、
そもそも、この映像は、リハーサルの部分が大部分だったはず。
なのに、すべてちゃんと声を出して歌っていたんです。
ダンスについても、50歳で、あの動き、キレ、リズム感、どれをとっても、
往年の彼のすごさを物語っていました。
途中、コンサートのダンサーとか、ミュージシャンとかが、
ひとこと言う場面が出てくるんですが、
みんながみんな、「彼と一緒のステージに立てるなんて、夢みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
彼が居なかったら、自分がこの道を目指すことは無かった…」
彼等の気持ちが、よく分かるような気がしました。
また、歌やダンス以外にも、彼のメッセージが詰っていました。
この映画の随所に出てくるんですが、
「今、地球は病んでいる。今みんなで動かなければ、間に合わない。地球を癒そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そんなメッセージが詰め込まれたのが、「 Heal The World 」だったようです。
私は英語が苦手で、意味がよく分からないけれど、
多分そうだと思います。
映像中に、「あと4年で、地球を救おう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
きっと彼は、その間に何か「We are the World」を作った時のように、
音楽を通して、大きなムーブメントを起こすつもりだったのではないのでしょうか。
今となっては、それさえも分からない…
本当に、地球的規模の損失だと思います。
彼の後をついでくれる人が、現れるのはいつなんでしょうか…
彼以上は無理だとしても、継いでくれる人は、出てきて欲しいと思います。
あ~ぁ、もう一度みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
皆さんも、お勧めですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
お急ぎください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)