Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

夏野菜の収穫です

2019-08-08 16:56:47 | 日記
毎日暑い日が続いておりますが皆さん如何お過ごしでしょうか?

農業ブログの方は最近更新が止まっていましたが、農作業が止まっている訳ではありません
少し前に植えた8本のキュウリは毎日収穫を必要とします。
ちょっと目を離しますとキュウリというよりもヘチマの様な化け物キュウリになってしまいます(笑)
そしてこの時期忙しいのがブルーベリーですね。
雨が少ないので実が水分を含んで裂果してしまう事は有りませんが毎日少しずつでも収穫して歩かないと100本のブルーベリーを1日で全部回って収穫する事が難しくなりました。
まあこれも最盛期は既に過ぎまして少しずつは楽になってきますが・・・
あとこちにポツポツしか無い実を収穫するのは手数が増えて時間がかかるのです・・・

一日で収穫しますブルーベリーは通常2〜4kg一番多い日で8kgでした、さすがにその日はほぼ一日中収穫していました。
本業を始めたのは夕方になってからと言う・・・
このボールに1杯で約2kg位ですね〜。

そしてこれから収穫が大変なのがこのオクラですね〜。
食べたら美味しいのですが・・・収穫は結構大変なのです
今は草丈が7〜80cm程なので腰を曲げて葉っぱの下を覗かないと実が有るのかどうかさえ良く解りません・・・
普通に歩きますとこんな感じに見えるだけ・・・実は見えませんよね。

でも手でかき分けてやりますと・・・
ほら!実が有りますよね〜。
これを収穫します。
ついでに実から下側の葉っぱは軸の部分からカットして取り去っておきます。

オクラもまた見逃しますと次の日にはもう食べられない位固くなっていまして商品価値が無くなってしまいます。
まあ最終手段で来年の種にする為にそのままにしておく手も有りますが・・・来年はまた種を買った方が良いのが出来ます・・・。
他にも茄子やミニトマトも収穫しますので時間がかかりますね〜
でも美味しくて安全な物を食べたいので回り道をせざるおえないです、これが一番安全なのですから・・・。

もうすぐイチジクも収穫が始まります・・・その時にはブルーベリーは収穫を終える筈なので・・・残っていたら大変です(汗!)