Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

来期のストーブ用の薪を準備しています

2021-04-10 16:59:35 | 日記
本日の山陰は晴れて気持ちの良い天気です
風は少し冷たいけど清々しい感じかな〜

出勤してすぐに行なったのは昨日に続きこの冬の間に集めたストーブ用の薪の玉切りでした。
この作業は昨日の制作日記ブログの中でもご紹介しておりますが・・・畑ブログの方が昨年から止まったままだったので・・・(滝汗!)
こちらの方でご紹介させて頂きます。

昨日から初めて途中になっていました・・・
残りが・・・3/5くらいかな〜
まだ半分以上残っていましたが・・・チェーンソーもやはり慣れが有るみたいでして
1日目よりも2日目の方が上手になったりします
多分・・・
1時間程で全部カットした所に家内が10時のティータイムを告げに来てくれました。
片付けて中に入ってお茶を飲んでいますと・・・次々とお客様が来られまして。
中にはStudio_Rossoのお客様もチラホラ・・・(ほんの少しです)


そのまま厨房係になってしまいました(笑)
そして3時頃に全部の洗い物を完了しましてまた片付けです・・・
そうそう!
今日は面白い事が有りました・・・
お昼のランチのお客様で2〜3歳くらいの男の子を連れたお母さんお二人がいらっしゃいまして。
他のお客さんに中庭のお話などしていましたらその男の子がきてアトリエの中を見たいと・・・
で・・・中庭のお話をしていたお客様がお帰りになられましたのでアトリエのドアを開けてあげたら・・・
何と目を輝かせているじゃないですか〜!!
お母さんタジタジでした。
「あ〜悪い所につれて来ちゃった!」と苦笑いでした。
お母さんにつれられてアトリエから出て行く時はもう大変でした!!
泣きじゃくっちゃってね〜
そんなに私の部屋は魅力的かな?(笑)
次のお客様のオーダーがは入っていましたがお母さんが困られるといけないので・・・
直ぐにガレージに走ってトミカのミニカーをとって来てプレゼントしておきました。
今や貴重なんですよ車好きの少年はね!!
大きく育ってね〜と心の中でつぶやくのでした・・・。
私もこんな孫が欲しいわ〜!!って暴れるのでした(爆笑!)

午後からはカットした薪を運びます
重いのですが一輪車に乗せて全部運びます・・・
これがまた腰にきますね〜!!

で1時間半程で全部運びました
で・・・すっかり無くなりました。

で・・・どこに行ったのかと言いますとガレ−ジ前に積んでます
結構沢山になっておりまして・・・ちょっと引き気味かな

何で引き気味なのかって!?
薪はこれで完成じゃないんですよ
これを全部割らなければなりません・・・そして積んで乾燥させないとね薪にはならないのです。
なかなか大変なんですよね〜。

でも冬になってお客様が寒い思いをされない様に今から準備をします・・・薪ストーブのおもてなしなんですよね。