先日、神奈川県のCHO構想推進事業所に登録されました!

【CHO構想推進事業所の登録証】
CHO構想推進事業所とは、神奈川県が推進し、普及に取り組んでいる事業です。
CHO(Cheif Health Officer)という健康管理最高責任者を企業や団体が事業所ごとに設置し、従業員やその家族の健康づくりを行う取り組みです。
登録条件の一つに、「事業所にCHOを設置し、継続的に従業員とその家族の健康づくりを実施」という条件があります。
弊社では健康企業として、以前もご紹介させていただいた階段の利用と昼休みのウォーキングをした際の「階段・ウォーキング表」の運用や、健康診断の結果が一定以下の社員への個別面談などを行っています。
また、健康経営としてAIG損害保険株式会社様のハイパー任意労災にも加入しています。
そのような取り組みもあり、CHO構想推進事業所に登録されました!
登録条件には、「マイME-BYOカルテ」という自分の薬の情報や健康情報等を確認できるアプリの従業員への導入と推進も条件となっています。
こちらについても近々、詳しい使い方について全社員へ共有する予定です。
CHO構想推進事業所に登録されると、ステッカーもいただけ、健康経営を行っていることの証にもなります。
弊社でも、早速玄関の扉に貼らせていただきました!

【CHO ステッカー】
神奈川県内に事業所があるネットショップ様も認定の対象ですので、気になる方は是非確認してみてください。
CHO(健康管理最高責任者)構想【神奈川県ホームページ】
関連記事:健康企業 に関する記事一覧
ネットショップ向け受注管理・在庫管理・商品登録なら助ネコ通販管理システム!HPはこちら
ネットショップ向け受注管理・在庫管理・商品登録なら助ネコ通販管理システム!Facebookはこちら
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

【CHO構想推進事業所の登録証】
CHO構想推進事業所とは、神奈川県が推進し、普及に取り組んでいる事業です。
CHO(Cheif Health Officer)という健康管理最高責任者を企業や団体が事業所ごとに設置し、従業員やその家族の健康づくりを行う取り組みです。
登録条件の一つに、「事業所にCHOを設置し、継続的に従業員とその家族の健康づくりを実施」という条件があります。
弊社では健康企業として、以前もご紹介させていただいた階段の利用と昼休みのウォーキングをした際の「階段・ウォーキング表」の運用や、健康診断の結果が一定以下の社員への個別面談などを行っています。
また、健康経営としてAIG損害保険株式会社様のハイパー任意労災にも加入しています。
そのような取り組みもあり、CHO構想推進事業所に登録されました!
登録条件には、「マイME-BYOカルテ」という自分の薬の情報や健康情報等を確認できるアプリの従業員への導入と推進も条件となっています。
こちらについても近々、詳しい使い方について全社員へ共有する予定です。
CHO構想推進事業所に登録されると、ステッカーもいただけ、健康経営を行っていることの証にもなります。
弊社でも、早速玄関の扉に貼らせていただきました!

【CHO ステッカー】
神奈川県内に事業所があるネットショップ様も認定の対象ですので、気になる方は是非確認してみてください。
CHO(健康管理最高責任者)構想【神奈川県ホームページ】
関連記事:健康企業 に関する記事一覧

ネットショップ向け受注管理・在庫管理・商品登録なら助ネコ通販管理システム!HPはこちら
ネットショップ向け受注管理・在庫管理・商品登録なら助ネコ通販管理システム!Facebookはこちら
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)