■こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。
今年も『母の日』が終わりました。
全国のネットショップの皆様、大変お疲れ様でした!
会えなくても、伝えたい思いをプレゼントに託し、ネット通販で送る人が、これまで以上に増えた『2020年の母の日』だったのではないでしょうか?
花屋さんはじめ、食品系、女性向け商品を扱われている店舗さんは、母の日は「贈答品」かつ「その日」に届かないとNGという大変なプレッシャーと、なにより時間との闘いだったかと存じます。
遅くまでお仕事を頑張った店舗さんも多かったのではないでしょうか?
そして、もちろんネットショップさんだけでなく、倉庫や運送会社の皆さん、とりわけドライバーの皆さん、大変お疲れ様でした!(本当に感謝です。)
普段の年なら、『母の日』が終わると、一息つけるタイミングかもしれませんが、新型コロナウイルスで「新しい生活様式」「Withコロナ」が叫ばれる中、これまでネットであまり購入しなかったお客様、特にご高齢の方々の利用率が上昇していると聞きます。
ネット通販を体験し、想像したとおりの利便性を知り、さらにリアル店頭でのPOPでは書かれていないうんちくや深いこだわりにも触れ、ネット上の沢山のお店の沢山の商品の中からじっくり選ぶことの楽しさに気付いていただいたお客様も多いのではと思っています。
そんなお客様達は、きっとこの機に、『ネット通販生活』に、慣れ親しんでいかれるのではと思います。
ところで、当たり前ですが、ネット通販は機械が作動し、自動的に家に届くものではなく、そこには、やはりそれぞれのフィールドでの「人の頑張り」があります。
商品を発注をする人、在庫管理をする人、写真を撮って文章を書いてわかりやすい商品ページを作る人、メールを送ったり入金をチェックしたり受注管理をする人、倉庫で出荷作業をする人、トラックで配送する人・・・、そうした沢山の人達の連携があって、私たちが希望したその日にお家に届くのです。
どこかで途切れてしまっては、それは実現しません。
(実際に今回のコロナの影響で、商品の遅延が発生した地域も一部ありました。)
全国民の重要なインフラとなったEC通販、それを支える人達が、体調を崩さず、ぐっすり眠れて、毎日元気で働いていただけるよう、ネットショップ応援団の助ネコとしては、心からエールを送り続けたいと思います。
そんなことにあれこれ思いを巡らせて、今年の『母の日』は、あえてタイミングをずらして注文してみました。
前もって母にも、そのことを伝えました。
(先様と言っても家族ですから、失礼を気にする間柄でもないですし。他の兄弟とバッティングすることもなく、かえって好評でした。)
「私もね、ネットショップさんを応援する仕事をしているし...」と。
**********************
さて今年はこの後も、父の日(6/21)、クリスマス(12/24.25)、大みそか(12/31)と全国民的イベントの「その日」はやってきます。
EC通販に関わるネットショップさん、倉庫のみなさん、ドライバーのみなさんのことをちょっとだけ思って、あえて「その日」を外してみる、そんな風な『さらに新しい生活様式』が、出てきてもよいのでは、と思います。
お中元やお歳暮のように、「だいたいこの期間に届けばOK」、そんな風に、みんなちょっとおおらかに...。
働く人を気づかって、「物流の密を避ける心遣い」も、この機会に生まれて行ったらよいなあ…と。
海辺の街で、初夏の風を感じながら、そんなことを考えました。

助ネコサポート
でした。
関連記事:母の日 に関する記事一覧、新型コロナウイルスに関する記事一覧
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
今年も『母の日』が終わりました。
全国のネットショップの皆様、大変お疲れ様でした!
会えなくても、伝えたい思いをプレゼントに託し、ネット通販で送る人が、これまで以上に増えた『2020年の母の日』だったのではないでしょうか?
花屋さんはじめ、食品系、女性向け商品を扱われている店舗さんは、母の日は「贈答品」かつ「その日」に届かないとNGという大変なプレッシャーと、なにより時間との闘いだったかと存じます。
遅くまでお仕事を頑張った店舗さんも多かったのではないでしょうか?
そして、もちろんネットショップさんだけでなく、倉庫や運送会社の皆さん、とりわけドライバーの皆さん、大変お疲れ様でした!(本当に感謝です。)
普段の年なら、『母の日』が終わると、一息つけるタイミングかもしれませんが、新型コロナウイルスで「新しい生活様式」「Withコロナ」が叫ばれる中、これまでネットであまり購入しなかったお客様、特にご高齢の方々の利用率が上昇していると聞きます。
ネット通販を体験し、想像したとおりの利便性を知り、さらにリアル店頭でのPOPでは書かれていないうんちくや深いこだわりにも触れ、ネット上の沢山のお店の沢山の商品の中からじっくり選ぶことの楽しさに気付いていただいたお客様も多いのではと思っています。
そんなお客様達は、きっとこの機に、『ネット通販生活』に、慣れ親しんでいかれるのではと思います。
ところで、当たり前ですが、ネット通販は機械が作動し、自動的に家に届くものではなく、そこには、やはりそれぞれのフィールドでの「人の頑張り」があります。
商品を発注をする人、在庫管理をする人、写真を撮って文章を書いてわかりやすい商品ページを作る人、メールを送ったり入金をチェックしたり受注管理をする人、倉庫で出荷作業をする人、トラックで配送する人・・・、そうした沢山の人達の連携があって、私たちが希望したその日にお家に届くのです。
どこかで途切れてしまっては、それは実現しません。
(実際に今回のコロナの影響で、商品の遅延が発生した地域も一部ありました。)
全国民の重要なインフラとなったEC通販、それを支える人達が、体調を崩さず、ぐっすり眠れて、毎日元気で働いていただけるよう、ネットショップ応援団の助ネコとしては、心からエールを送り続けたいと思います。
そんなことにあれこれ思いを巡らせて、今年の『母の日』は、あえてタイミングをずらして注文してみました。
前もって母にも、そのことを伝えました。
(先様と言っても家族ですから、失礼を気にする間柄でもないですし。他の兄弟とバッティングすることもなく、かえって好評でした。)
「私もね、ネットショップさんを応援する仕事をしているし...」と。
**********************
さて今年はこの後も、父の日(6/21)、クリスマス(12/24.25)、大みそか(12/31)と全国民的イベントの「その日」はやってきます。
EC通販に関わるネットショップさん、倉庫のみなさん、ドライバーのみなさんのことをちょっとだけ思って、あえて「その日」を外してみる、そんな風な『さらに新しい生活様式』が、出てきてもよいのでは、と思います。
お中元やお歳暮のように、「だいたいこの期間に届けばOK」、そんな風に、みんなちょっとおおらかに...。
働く人を気づかって、「物流の密を避ける心遣い」も、この機会に生まれて行ったらよいなあ…と。
海辺の街で、初夏の風を感じながら、そんなことを考えました。

助ネコサポート

関連記事:母の日 に関する記事一覧、新型コロナウイルスに関する記事一覧

助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)