暑さが増してくると体が思うように動かず 夕方 涼しくなるまで じっとしていて 今日は消しゴム版画を彫っていました・・
夏は祭があちこちで催されます・・
毎年7月12日 会津美里町 お田植え祭に奉納される早乙女踊りは 男性のみで踊る珍しいものです・・
羽子板 棒 扇の舞からなり 女性顔負けの踊りが披露され・・その前で男衆が鍬を持って踊ります・・
毎年 8月第一日曜日の午前4時~12時まで会津本郷せと市が開かれ 瀬戸町通りにはずらりと露店がたち 各窯元で作風の異なる焼き物が 所狭しと並べられます・・
会津坂下町の夏祭には 夜には流し踊りや花火が行われ 一日を通して町がお祭モードになります・・ 何年か前までねぶたの山車が出ていましたが 後継者不足でなくなり残念です・・

夏は祭があちこちで催されます・・
毎年7月12日 会津美里町 お田植え祭に奉納される早乙女踊りは 男性のみで踊る珍しいものです・・
羽子板 棒 扇の舞からなり 女性顔負けの踊りが披露され・・その前で男衆が鍬を持って踊ります・・
毎年 8月第一日曜日の午前4時~12時まで会津本郷せと市が開かれ 瀬戸町通りにはずらりと露店がたち 各窯元で作風の異なる焼き物が 所狭しと並べられます・・
会津坂下町の夏祭には 夜には流し踊りや花火が行われ 一日を通して町がお祭モードになります・・ 何年か前までねぶたの山車が出ていましたが 後継者不足でなくなり残念です・・
