郵便局の「信越ふるさと会」、今月頼んだのは「薩摩美豚の豚まんセット」。
本当は、季節の果物とか、旬の野菜・魚介類を注文するのが普通なんでしょうが、月会費3千円も払ってますからね、好物を頼みたいじゃないですか。
それも腹にたまるもの。
今月の豚まんセットは、豚まん大が8個、豚まん小が10個(内カレー味5個)です。
東日本では、一般的に豚まんとは言わずに「肉まん」って言いますよね。


先程、アパートで早速温めて食べてみました。
電子レンジを使うと、食べている途中で皮がカチカチになってしまうので、パス。
ちょっと大き目の鍋に水を張って、丈のある皿を置けば、簡易蒸し器の出来上がり。
この簡易蒸し器で15分温めれば、食べ頃です。


薩摩美豚とは言いますが、これだけ濃い味の甘辛餡だと、豚肉の旨味はちょっと分かりませんねぇ。
極一般的な肉まんと一緒ですよ。
でも、大きくて蒸かし立てなので、美味しかったです。
実は、普段、高速道路のSAなどでは「あんまん」しか買わない私です。
(無類のあんこ好きなので…)
肉まんを食べたのは何年振りでしょうか?
30分後です。
口の中、変な後味がいつまでも残っています。
化学調味料を大量に使ってますね。
残念~。

にほんブログ村

にほんブログ村
本当は、季節の果物とか、旬の野菜・魚介類を注文するのが普通なんでしょうが、月会費3千円も払ってますからね、好物を頼みたいじゃないですか。
それも腹にたまるもの。
今月の豚まんセットは、豚まん大が8個、豚まん小が10個(内カレー味5個)です。
東日本では、一般的に豚まんとは言わずに「肉まん」って言いますよね。


先程、アパートで早速温めて食べてみました。
電子レンジを使うと、食べている途中で皮がカチカチになってしまうので、パス。
ちょっと大き目の鍋に水を張って、丈のある皿を置けば、簡易蒸し器の出来上がり。
この簡易蒸し器で15分温めれば、食べ頃です。


薩摩美豚とは言いますが、これだけ濃い味の甘辛餡だと、豚肉の旨味はちょっと分かりませんねぇ。
極一般的な肉まんと一緒ですよ。
でも、大きくて蒸かし立てなので、美味しかったです。
実は、普段、高速道路のSAなどでは「あんまん」しか買わない私です。
(無類のあんこ好きなので…)
肉まんを食べたのは何年振りでしょうか?
30分後です。
口の中、変な後味がいつまでも残っています。
化学調味料を大量に使ってますね。
残念~。

にほんブログ村

にほんブログ村