インターネットオークションで、今でも時々「国際プロレス」を検索しています。
国際プロレスは、昭和56年(1981年)8月に終止符を打ったプロレス団体です。
プロレス団体は、星の数ほど誕生しては解散していますが、これほど解散後も愛されている団体は無いと思います。
私も信奉者の1人です。
国際プロレスが実在していた頃、私が中1~高2にかけて、たびたび高田馬場にあった本社にパンフレットや興行ポスターを注文していました。

また、たった1回きりですが、昭和52年に伊那(勤労者福祉センター)へ来たときには見に行きましたよ。
レスラーがみんな優しくてね。
入場を体育館前で待っていたら、グレート草津が、私の前に並んでいた人のカメラを見て「いいカメラ持ってるね~」と一言。
その人とカメラ談義が始まってしまいました。
ラッシャー木村やマイティ井上も気さくにサインに応じてくれました。
当時タレント業が忙しかったサンダー杉山も伊那大会に駆けつけてくれたんですよ。
(杉山は、国際-全日本-フリー、この頃はフリーでした)
アニマル浜口は、金網デスマッチで負けて大流血。救急車で病院に運ばれましたっけね。
あと、売店でデビル紫の覆面を買いました。今でも大切に保管しています。
中1の頃の記憶ですが鮮明に覚えています。


話を戻します。
3日前に、「国際プロレス」で検索したら、「忘れじの国際プロレス」っていうキーワードが沢山出て来ました。
何それ?です。
なんと、ベースボール・マガジン社がこの2月に発刊した“国際プロレス本”だったのです。
知らなかった~。
早速、楽天市場で購入しました。
(楽天のポイントがあったのでお安く購入出来ました)
今日、その「忘れじの国際プロレス」が届きましたよ。

凄く嬉しいです。
まだペラペラとしか見ていませんが、これは私のお宝になります。
先ごろ亡くなったビル・ロビンソン氏がストロング小林と対談しています。
国際プロレス パンフレット コレクションには痺れました。
全シリーズのパンフレットが掲載されています。
私のコレクションの多くは、ア○サ生命時代にあまりに薄給のため、ネットオークションで売り捌いてしまいました。
生活費へと消えたのです。
今となっては、とても悔やまれます。

にほんブログ村

にほんブログ村
国際プロレスは、昭和56年(1981年)8月に終止符を打ったプロレス団体です。
プロレス団体は、星の数ほど誕生しては解散していますが、これほど解散後も愛されている団体は無いと思います。
私も信奉者の1人です。
国際プロレスが実在していた頃、私が中1~高2にかけて、たびたび高田馬場にあった本社にパンフレットや興行ポスターを注文していました。

また、たった1回きりですが、昭和52年に伊那(勤労者福祉センター)へ来たときには見に行きましたよ。
レスラーがみんな優しくてね。
入場を体育館前で待っていたら、グレート草津が、私の前に並んでいた人のカメラを見て「いいカメラ持ってるね~」と一言。
その人とカメラ談義が始まってしまいました。
ラッシャー木村やマイティ井上も気さくにサインに応じてくれました。
当時タレント業が忙しかったサンダー杉山も伊那大会に駆けつけてくれたんですよ。
(杉山は、国際-全日本-フリー、この頃はフリーでした)
アニマル浜口は、金網デスマッチで負けて大流血。救急車で病院に運ばれましたっけね。
あと、売店でデビル紫の覆面を買いました。今でも大切に保管しています。
中1の頃の記憶ですが鮮明に覚えています。




話を戻します。
3日前に、「国際プロレス」で検索したら、「忘れじの国際プロレス」っていうキーワードが沢山出て来ました。
何それ?です。
なんと、ベースボール・マガジン社がこの2月に発刊した“国際プロレス本”だったのです。
知らなかった~。
早速、楽天市場で購入しました。
(楽天のポイントがあったのでお安く購入出来ました)
今日、その「忘れじの国際プロレス」が届きましたよ。



凄く嬉しいです。
まだペラペラとしか見ていませんが、これは私のお宝になります。
先ごろ亡くなったビル・ロビンソン氏がストロング小林と対談しています。
国際プロレス パンフレット コレクションには痺れました。
全シリーズのパンフレットが掲載されています。
私のコレクションの多くは、ア○サ生命時代にあまりに薄給のため、ネットオークションで売り捌いてしまいました。
生活費へと消えたのです。
今となっては、とても悔やまれます。

にほんブログ村

にほんブログ村