今日は、娘の高校入学に際しての説明会。
結構入学生が多いらしく、A・B・Cの3部に分けて時間差で行われました。
私たちはAグループ。
午前9時からの開始でした。
女子校ですが、実は私、34年前にここで試験を受けているのです。
女子校でですよ。
えっ!?でしょ。
まあ、当時は経営母体も校名も違う、別物の女子高校でしたがね。
それは、入学試験では無く模擬試験でありました。
長野県中の中3が受ける信学会の模試を、この高校の校舎で受けたのです。
本当にそれ以来の来校になります。

既に、入学金を○十万円払っていますが、まだ終わりませんよ。
制服・教科書・辞書・補助教材・革靴・上履き・運動着・運動靴・通学鞄・JR定期券、それから4月分の授業料と、計算するのが恐ろしくなります。
私の給料では、分不相応な高校ではありますが、たった1人しかいない娘です。
気持ち良く、平穏に通える高校へ行かせようと、ここに決めました。

にほんブログ村

にほんブログ村
結構入学生が多いらしく、A・B・Cの3部に分けて時間差で行われました。
私たちはAグループ。
午前9時からの開始でした。
女子校ですが、実は私、34年前にここで試験を受けているのです。
女子校でですよ。
えっ!?でしょ。
まあ、当時は経営母体も校名も違う、別物の女子高校でしたがね。
それは、入学試験では無く模擬試験でありました。
長野県中の中3が受ける信学会の模試を、この高校の校舎で受けたのです。
本当にそれ以来の来校になります。


既に、入学金を○十万円払っていますが、まだ終わりませんよ。
制服・教科書・辞書・補助教材・革靴・上履き・運動着・運動靴・通学鞄・JR定期券、それから4月分の授業料と、計算するのが恐ろしくなります。
私の給料では、分不相応な高校ではありますが、たった1人しかいない娘です。
気持ち良く、平穏に通える高校へ行かせようと、ここに決めました。

にほんブログ村

にほんブログ村