気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

セブンイレブンの恵方巻

2016-02-01 19:57:18 | B級グルメ
昨日、セブンイレブンのコンビニグルメについて書きましたが、まさか今日も書くことになるとは。
今日は、月始の月曜日のため、長野本店で全体会議でした。
なんだか、出席者が少ないです。
季節柄、風邪やインフルエンザで欠席者多数。
とくに、女性社員の欠席が目立ちました。
子供が学級閉鎖などで家に居ると、母親は長野まで出て来れないですよね。



さて、朝礼が終わると昨年に続き、セブンイレブンの「恵方巻」が会社から全員に配られました。
須坂支店長の実家がセブンイレブンなのでございます。
今年のパッケージは、「開運の恵方巻 福を呼ぶ節分恵方巻」と書いてあります。
ちなみに昨年が「開運恵方巻 八品目の恵方巻」でした。
毎年、この文句って違うんですね~。

しかし、この恵方巻1本だけで、果たしてお昼ご飯になるのでしょうか?
女性なら大丈夫でしょうけどね。
飯田・伊那・山梨支店の男5人で、昼食は「ステーキ宮・長野店」へ繰り出しました。



で、結局「恵方巻」を食べたのは、家に帰ってからです。
温かいお茶を入れて、ゆっくり食べました。
九州有明産の海苔は別巻き仕様でパリパリ。海苔の風味もたっぷりでした。
ご飯は、長野県産米使用だそうです。
具は、厚焼玉子・干瓢煮椎茸煮和え・胡瓜・れんこん酢漬け・おぼろ・穴子醤油たれ焼きと豪華です。
美味しい美味しい。
それぞれの具が酢飯に良く合っています。
丸かじりしても、さくさく噛み切れるので、気持ちいいですよ。
今年の恵方の方角は「南南東」。
あっ、そんなこと、ブログを書くまで忘れていました。






にほんブログ村



にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする