あ~、またパスタ麺を買うのを忘れてしまいました。
某金融機関で、レトルトの「カルボナーラ」パスタソースを頂戴しましたが、なかなか食べることが出来ません。
インスタントラーメンの麺を代用したらどうだろう?
普通の油で揚げたインスタント麺は、いかにも不味そうなのでパス。
今だったら、「マルちゃん正麺」のストックがあります。
マルちゃん正麺だったら、麺はシコシコだし生麺風なので、いけるかも。
という訳で、奇妙な料理に挑戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/ce4c5220f45e2dc88a0a3551192e7cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/9a251333df9f2bba5efc3f5766ad5fbb.jpg)
料理じゃないですね。
カルボナーラソースは、湯煎するだけ。
マルちゃん正麺は、茹でるだけですから。
麺は、若干茹で時間を短くしました。(2分くらい)
カルボナーラソースが2人前の容量なので、麺も2個使用。
麺は、良く湯切りして大皿へ。
そこへ、温めたカルボナーラソースを掛けて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/e6582c514fe5331026899cdd9d1812c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/5b8807f7894794ac4b6f3bb724d22d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/3cd80a50ff32ba966b26dffa8eb61557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/df9e9b2a9ab3b7a099e60307b7795def.jpg)
両方、味には定評がある商品なので、後はこの組み合わせが合うかどうかだけです。
麺が、麺同士くっ付いてしまいます。
なので、カルボナーラソースを掛けたら、直ぐに掻き混ぜが必要ですね。
麺のコシは、残念ながら無くなっています。
と言うより、パスタほどのコシはまったくありません。
でも、混ぜ混ぜすれば、カルボナーラ・ラーメンということで、そこそこいけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/efbd399d0b5c571a27c6cacb3d6dff3e.jpg)
ただ、もう二度とラーメンの麺での代用はしないと思います。
やっぱり、カルボナーラはパスタ麺で食べた方が断然美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/6b2f1601952bb846f60a0c8abf37beb1.jpg)
昨晩は深夜2時まで。
今朝は6時半起きで作業です。
日本相撲振興会の会報作りであります。
もう、29日が春場所の番付発表日ですからね。
駄目です。ギリギリにならないと、やらないから。
お陰様で、午前11時20分収集の便に乗せることが出来ました。
明日には名古屋に到着するかも。
あ~、眠い。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano_townlife/img/nagano_townlife88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
某金融機関で、レトルトの「カルボナーラ」パスタソースを頂戴しましたが、なかなか食べることが出来ません。
インスタントラーメンの麺を代用したらどうだろう?
普通の油で揚げたインスタント麺は、いかにも不味そうなのでパス。
今だったら、「マルちゃん正麺」のストックがあります。
マルちゃん正麺だったら、麺はシコシコだし生麺風なので、いけるかも。
という訳で、奇妙な料理に挑戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/ce4c5220f45e2dc88a0a3551192e7cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/9a251333df9f2bba5efc3f5766ad5fbb.jpg)
料理じゃないですね。
カルボナーラソースは、湯煎するだけ。
マルちゃん正麺は、茹でるだけですから。
麺は、若干茹で時間を短くしました。(2分くらい)
カルボナーラソースが2人前の容量なので、麺も2個使用。
麺は、良く湯切りして大皿へ。
そこへ、温めたカルボナーラソースを掛けて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/e6582c514fe5331026899cdd9d1812c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/5b8807f7894794ac4b6f3bb724d22d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/3cd80a50ff32ba966b26dffa8eb61557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/df9e9b2a9ab3b7a099e60307b7795def.jpg)
両方、味には定評がある商品なので、後はこの組み合わせが合うかどうかだけです。
麺が、麺同士くっ付いてしまいます。
なので、カルボナーラソースを掛けたら、直ぐに掻き混ぜが必要ですね。
麺のコシは、残念ながら無くなっています。
と言うより、パスタほどのコシはまったくありません。
でも、混ぜ混ぜすれば、カルボナーラ・ラーメンということで、そこそこいけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/efbd399d0b5c571a27c6cacb3d6dff3e.jpg)
ただ、もう二度とラーメンの麺での代用はしないと思います。
やっぱり、カルボナーラはパスタ麺で食べた方が断然美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/6b2f1601952bb846f60a0c8abf37beb1.jpg)
昨晩は深夜2時まで。
今朝は6時半起きで作業です。
日本相撲振興会の会報作りであります。
もう、29日が春場所の番付発表日ですからね。
駄目です。ギリギリにならないと、やらないから。
お陰様で、午前11時20分収集の便に乗せることが出来ました。
明日には名古屋に到着するかも。
あ~、眠い。
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano_townlife/img/nagano_townlife88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村