気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

黄金のスープ風ローメン

2016-02-25 19:27:43 | 伊那名物・ローメン
昨日に続き、今日も「日本料理・あすなろ」(伊那市上牧)で仕事を兼ねて昼食。
日替りランチは700円(税込)で、基本的にローメン定食・肉類の定食・魚介類の定食の3種類あります。
今日の肉類は、昨日と同じで「チキンソースかつ丼」。
魚介類は、「カキフライ定食」でした。
今日の私は、毎日必ずある「ローメン定食」をチョイス。
あすなろのローメンは、ローメン店主で組織する「伊那ローメンズクラブ」会長が、自ら作るスープ風ローメンです。

来た来た。
ローメンのスープ、黄金色で油がキラキラ輝いています。
最初は、薄味なのです。
ここに、酢・七味唐辛子・追加のソースを加えて、自分好みの味に仕上げます。
さすがに、午後も仕事があるので、にんにくの投入はパスしました。
スープは、めちゃ旨!
この後、麺完食後にご飯を投入し、雑炊風にして食べるのがまた楽しみであります。
蒸し麺はしっかり戻してあり、臭いも無く、凄く食べ易いです。
キャベツはシャキシャキ、マトン肉も柔らかくてモチモチしたのがいっぱい載っかっています。
さすが会長作。


今日の小鉢は、キンピラゴボウ。
野沢菜漬も小皿にいっぱい。
具沢山味噌汁に、コーヒーも付きます。
絶対に、ランチの「ローメン定食」、お勧めです。


今日も、隣の席はNが座っていました。
金欠中だそうです。
Nのお盆を見たら、ご飯・キンピラゴボウ・野沢菜漬・味噌汁。
いわゆるメインがありません。
「何だその定食?」
「漬物定食!」
「それで幾らなの?」私が聞きました。
「まだ分からない」Nの返答です。
興味津々。
Nが食べ終わり、お会計。
300円(税込)ですって。
もちろん、特注です。
(Nと店主は中学時代、部活の先輩・後輩)
皆さんは、真似をしないように。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする