いよいよ始まったサッカー・ワールドカップ 南アフリカ大会。
アフリカ大陸で初めて開催されるという、人類にとっての新たな1ページとも言われる大会です。
しばらく、南アフリカ共和国について社楽的に考えてみましょう。
まず、その場所です。
そこで問題です。
Q1 アフリカ大陸を赤道で折り返します。そのまま東アジアへ移動させると、南アフリカ最南端はどのあたりにくるでしょう?
同じ問題です。
Q2 . . . 本文を読む
昨日は、昨年の秋に続き、岐阜市立東長良中学校へ訪問しました。
3時間の教科の授業と、1時間の学級活動を参観しました。
秋に驚異の学習への姿勢を示した生徒が、6月にはどこまで育っているのか、
楽しみにしていました。
その様子をご覧下さい。
全員の挙手。授業に参加しているという「見える化」です。
「ふりかえり」で本時のまとめを書いています。書く力はさすがです。
どちらも、発言者をしっかり . . . 本文を読む
今朝の社説は?
何でしょう?特に思い当たりません。
こんな日の社説は、テーマが分かれそうです。
朝日新聞
・ 民主政権公約―砂上の楼閣ではいけない
・ 原油流出事故―海底開発の国際的規則を
読売新聞
・ 口蹄疫拡大 迅速で着実な防疫策がカギだ
・ W杯開幕 世界を驚かす日本サッカーを
毎日新聞
・ 角界賭博汚染 何と大甘な協会の対応
・ 論調観測 菅新内閣発足「財政重視」各紙そろう . . . 本文を読む