私は、研究発表会では、公開授業以外の学級もよく見に行きます。
学びの姿は、日常の授業や、自習の姿に表れるからです。
長良小学校では、驚異的な姿を見つけました。
6年生では、歴史の授業を学習係が進めていました。
まさに、授業です。
「豊かに見える生活だが、なぜデモや打ちこわしなどが起こったのか」について、児童が教師役になり真剣に話し合っています。
授業規律は、教師がいなくても変わりませ . . . 本文を読む
かねてから疑問に思っていました。
「新聞で報道する」とは、「新聞で道を知らせる」のでしょうか?
どうも違和感があります。
調べてみたら、NHKのサイトに次のように書かれていました。
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/uraomote/019.htmlより引用
『漢語林』(大修館書店)や『大字源』(角川書店)は明確に「道は『言う』意味」とし . . . 本文を読む
何といっても、臨時国会の異常な幕開けです。
もう一本は再審無罪か・・・。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 臨時国会開幕―報復の連鎖を断ち切れ
・ 再審無罪へ―15年の検証が必要だ
読売新聞
・ 首相所信表明 戦略見えない「明日への責任」
・ 演説拒否の参院 不要論を加速させる愚行だ
毎日新聞
・ 波乱の臨時国会 眼前の2課題に全力を
・ 地域主権と福祉 誰のための分 . . . 本文を読む