あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「私たちの道徳」活用のための指導資料(小学校)/文部科学省

2014-11-30 05:58:09 | 道徳の授業
文部科学省が、「私たちの道徳」活用のための指導資料(小学校)を作成しました。  紹介ページはここから   http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/detail/1353661.htm 次のように分割してダウンロードできます。 「私たちの道徳」活用のための指導資料(小学校)(表紙~13ページ) (PDF:4242KB) 「私たちの道徳」 . . . 本文を読む

復刻 関ヶ原の戦い-なぜ徳川の時代に?-10-

2014-11-30 05:40:31 | 社会科こぼれ話
 今晩の「軍師官兵衛」は、「天下動乱」。  三成が大阪に妻子を集めます。    このシリーズは、放送を追い越してしまいました。  1600年9月14日(旧暦)には何があったのか?  いよいよ決戦です。気になるのは、両軍からラブコールを受けている小早川の動きです。  ⑯ 松尾山の小早川秀秋  そもそも、小早川秀秋はどんな人?  ねねの弟の五男で、秀吉の義甥で養子。子どものいなかった秀吉の . . . 本文を読む

11月30日の社説は・・・

2014-11-30 05:11:19 | 社説を読む
今日も選挙がらみでしょう。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ (衆院選)憲法と首相―立憲主義には逆らえない 読売新聞 ・ 集団的自衛権 行使容認の意義を堂々と語れ(2014年11月30日)   毎日新聞 ・ 教研集会判決 橋下流手法への警告だ NEW (2014年11月30日) ・ 豊かな海づくり 森林や河川と一体的に NEW (2014年11月30日)   日本経済新聞 ・ . . . 本文を読む