あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

『教師の心に響く55の名言 』-その2-

2014-11-12 05:46:48 | MY BOOK
野口芳宏先生の著作『教師の心に響く55の名言』を抜粋して主観をもって紹介します。 今日はその2回目。  生徒理解より教師理解が大事  青木剛順先生の言葉です。 引用します。 「あの先生は立派だ」と思っていれば、子どもはその教師の言葉には耳を傾ける。 反対に、「あの先生は信じられない」と思えばその教師の言うことなど聞かない。 結局、教師が一人ひとりの子どもにどう理解されているかが . . . 本文を読む

11月12日の社説は・・・

2014-11-12 05:21:23 | 社説を読む
衆議院解散の話題がマスコミを賑わしています。 本当に? 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 政治と増税―解散に大義はあるか ・ アジアの交易―TPPを漂流させるな 読売新聞 ・ 衆院解散検討 課題を掲げて信任を求めよ(2014年11月12日) ・ TPP首脳会合 日米主導で交渉の漂流回避を(2014年11月12日)   毎日新聞 ・ 早期解散論 その発想はあざとい (2014年 . . . 本文を読む