平成2年から毎年飾っています。
. . . 本文を読む
2月13日に行われた、羽黒小学校 研究授業公開についての私の感想 第2回です。
テーマは、
自ら考え表現できるこの育成
-国語学習を基盤とした自力読みの活動を通して-というものでした。
前回も述べましたが、素晴らしいテーマです。
「気付き」のヒントを用いて、自力読みができる子の育成を目指しています。
繰り返しますが、「読解指導」は正しく読み解くための指導。「読書指導」とは違いま . . . 本文を読む
昨日は、名証ホールで開催された、第7回 金融経済教育研究会に参加しました。
本年度、最後の研究会で、これで、まるっと6年を終えることになります。
今回は、「今話題の経済ニュースから学ぶ~世界経済と金融市場の動向~」というタイトルで、
テレビでもおなじみの、信州大学経済学部教授 真壁 昭夫先生の講義でした。
いつも分かりやすく、質問にも適切に答えていただけます。
ピケ . . . 本文を読む
昨日は、第7回 教師力アップセミナーでした。
会場は、いつもの大口中学校。今年度最後です。
講師は、京都女子大学講師・元京都女子大学付属小学校長 吉永 幸司先生です。
テーマは、「国語力は人間力-言葉で考える子供を育てる国語指導」です。
印象に残ったお話は・・・
○ 授業は学習活動量
○ 国語の授業で終わらないように・・・
「ことば」で学習と日常生活をつなげるように。 . . . 本文を読む
テーマは分かれるか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 与党安保協議―無理筋を押し通すな
・ 同性カップル―支える一歩を広げたい
読売新聞
・ 労働規制改革 働き過ぎの防止につなげたい(2015年02月15日)
・ 着床前検査 効果と課題の見極めを慎重に(2015年02月15日)
毎日新聞
・ 「性的少数者」条例 議論を深める一歩に NEW (2015年02月15日) . . . 本文を読む