昨日は第8回 布袋ぶらりん日和
時折小雨が混じる天候でしたが、多くの人が布袋の町をぶらりんしました。
その様子を紹介します。
まずは、オープニングの3年生による「布袋音頭」「ダンシング・ヒーロー」です。
武将隊です。
まちあるき新聞です。
ぶらりんの様子です。
工作クラブの作品がいろいろなところに飾られていました。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。 . . . 本文を読む
今日は世界津波の日です。
朝日新聞
・ 消費増税対策 ポイント還元は撤回を
・ 使用済み燃料 保管リスクを直視せよ
読売新聞
・ メルケル独首相 長期政権を躓かせた難民政策(2018年11月05日)
・ 訪日外国人減少 安心できる旅行の環境作ろう(2018年11月05日)
毎日新聞
・ 党首退くメルケル氏 EU束ねられる後継者を
・ 就労外国人 首相のジレンマ 長期ビジョンが見えない
日本 . . . 本文を読む
日本にある国連諸機関
以前の画像です。
ここからhttp://www.unic.or.jp/info/un_agencies_japan/
まずは、何の略語か分かりますか?
FAO・IAEA・ILO・IMF・OCHA・SIAP・UNAFEI・UNCRD・UNDP・UNEP-IETC・UNEP-NOWPAP・UNFPA・UN-Habitat・UNHCR・UNIC・UNICEF・UNIDO . . . 本文を読む
新シリーズ頭の回転を速くする30の方法を紹介します。
元サイト
http://happylifestyle.com/4618
について、論評します。
第15回は、朝食を取るだけで、頭の回転が速くなる。
今回は明確です。
一部抜粋します。
車が動くためには、ガソリンが必要です。
脳が動くためには、ガソリンの代わりに「ブドウ糖」が必要です。
脳はブドウ糖を消費して、活動しています。
. . . 本文を読む
もぎせか世界史講義24 ギリシア・ローマ② ペルシア戦争〜ヘレニズム時代を紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=-jHBJU9NlUA&index=28&list=PLWAiAOMkuLiE1KanpWLkL1xmImNt21F-x
57分の動画です。 . . . 本文を読む