あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

みちのく三陸海岸 見てある記-6-

2022-09-02 07:05:25 | 取材・旅行
2022年8月25日から27日までの3日間、三陸海岸のツアーに参加しました。 大学3年の日本一周以来、さらに東日本大震災以後初の訪問なので、社会科教師的に18回にわたって記録しておきます。いつもながら、主観的な内容なので、間違いがあればご指摘いただければ幸いです。 今回は、第6回 北山崎 です。   二日目は北山崎の展望台からスタートです。当時も天候は悪かったんです . . . 本文を読む

統一教会バッシングと国葬反対論が、なぜつながってしまうのか? その謎を解く

2022-09-02 07:00:39 | ニュース・時事問題
現代ビジネス   より 統一教会バッシングと国葬反対論が、なぜつながってしまうのか? その謎を解く ここから https://gendai.media/articles/-/99145 高齢者ほどテレビや新聞を読んでいる事実 反対する自由もあるけれど 旧統一教会との「接触」は問題ではない  【時事問題】髙橋洋一チャンネル、言論テレビ、DHCテレビ、文化人放送 . . . 本文を読む

地理学習 トラの巻㉑  テスト問題のつくり方 −学習の成果(身に付いた力)をいかに測るか−

2022-09-02 06:55:18 | 地理関連BOOK&サイト
前全国中学校社会科教育研究会会長 赤坂寅夫先生による、地理学習 トラの巻㉑  テスト問題のつくり方 −学習の成果(身に付いた力)をいかに測るか− を紹介します。 帝国書院 中学校社会科のしおりに連載されているものです。 ここから https://140-227-39-169.pro.static.arena.ne.jp/journals/bookmarker/pdf/ . . . 本文を読む

Think the Earth

2022-09-02 06:50:31 | 公民関連BOOK&サイト
Think the Earthを紹介します。 ここから http://www.thinktheearth.net/jp/ ウクライナ危機についても対応しています。 興味深い記事がいろいろありました。是非ごらんください。、SDGs for Schoolは明日紹介します。 このブログでの関連記事は・・・持続可能な開発目標(SDGs)推進本部Think the Earthユネスコスクールへよう . . . 本文を読む

とどらん-都道府県別統計とランキングで見る県民性

2022-09-02 06:45:07 | 地理関連BOOK&サイト
とどらん-都道府県別統計とランキングで見る県民性これは社会科教師にとってはたまらないサイトです。ここからhttp://todo-ran.com/タイトルの一例です。 □ 新着記事 2022-08-29 比例代表投票率(直近10年平均) [2022年 第一位 山形県] 地域行事に参加する子供が多いところで投票率が高い 2022-08-29 2022年参議 . . . 本文を読む

Rinto

2022-09-02 06:40:17 | 歴史関連情報
Rintoを紹介します。 ここから https://rinto.life/   最近の記事です。 ヨーロッパの歴史 5分でわかる「十字軍」派遣の理由や影響・その末路をわかりやすく解説 By 明石則実 幕末日本の歴史江戸時代 5分でわかる庄内藩の歴史ー幕末最強だった?その理由をわかりやすく解説 . . . 本文を読む

5分でわかる「豊臣秀長」の生涯ー秀吉の弟で補佐に徹した大和大納言をわかりやすく歴女が解説

2022-09-02 06:35:49 | 歴史関連情報
study-z.netより5分でわかる「豊臣秀長」の生涯ー秀吉の弟で補佐に徹した大和大納言をわかりやすく歴女が解説を紹介します。 ここから https://study-z.net/100082505 目次です。 1-1、豊臣秀長は、尾張の生まれ 1-2、秀長、兄秀吉に従って武士になる 2-1、秀長、兄の補佐として活躍 2-2、秀長、播磨平定で但馬方面の責任者に 2-3 . . . 本文を読む

6人のピアニストが弾く「12の練習曲 Op.10 第1番 ハ長調」

2022-09-02 06:30:26 | 名曲聴き比べ
ニコニコ動画より6人のピアニストが弾く「12の練習曲 Op.10 第1番 ハ長調」 を紹介します。   これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。  ここから https://www.nicovideo.jp/watch/sm10117236 解説です。 6人のピアニストが弾く「1 . . . 本文を読む

web 歴史街道

2022-09-02 06:25:00 | 歴史関連情報
web歴史街道を紹介します。 ここから https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/このブログでの関連記事は・・・ 上御霊神社の戦いとは~応仁の乱がはじまる   このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト 日本史事典.com   大人になってから学びたい日本の歴史 歴人マガジン 戦国魂ブログ 歴ログ -世界史専 . . . 本文を読む

「学習評価」の際に起こりやすい混乱とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#20】

2022-09-02 06:20:47 | 授業づくり・教員研修
ここから https://kyoiku.sho.jp/176682/ 目次 「学習評価」について先生方が間違えやすいこと 形成的評価と総括的評価の取り違え 形成的評価と総括的評価とはどのようなもので、どのように行っていくものなのか ・「学習評価」の際に起こりやすい混乱とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#20】 子供の学び . . . 本文を読む

「知識・技能」の評価規準のフォーマットと言語サンプルとは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#17】

2022-09-02 06:20:47 | 授業づくり・教員研修
ここから https://kyoiku.sho.jp/172140/ 目次 「知識・技能」の評価規準のフォーマットと言語サンプル 「知識」のフォーマットと言語サンプルとはどのようなものか 「技能」の評価規準のフォーマットと言語サンプルとはどのようなものか 評価規準によって指導の仕方が明確になる   子供の学びを見とる力 . . . 本文を読む

【石山合戦(石山戦争)とは】わかりやすく解説!!原因や経過・結果・その後など

2022-09-02 05:58:29 | 日本史事典
日本史事典.comより【石山合戦(石山戦争)とは】わかりやすく解説!!原因や経過・結果・その後などを紹介します。   ここから https://nihonsi-jiten.com/ishiyama-kassen/ 目次です。 1 石山合戦(石山戦争)とは 2 石山合戦が始まるまでの経緯・原因  ①石山合戦の原因  ②信長が石山本願寺 . . . 本文を読む

もし、真田昌幸が大坂の陣に加わっていたら?/歴史じっくり紀行

2022-09-02 05:45:50 | 歴史動画
歴史じっくり紀行よりもし、真田昌幸が大坂の陣に加わっていたら?を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=GY9pZjjiLl0   歴史じっくり紀行   今回の歴史じっくり紀行は、『もし、真田昌幸が大坂の陣に加わっていたら?』について紹介していこうと思います。   ~目 . . . 本文を読む

手品で"白いハト"が使われる理由とは?ふつうのハトじゃダメ?/雑学カンパニー

2022-09-02 05:35:53 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【生活雑学 】より。 今回は手品で"白いハト"が使われる理由とは?ふつうのハトじゃダメ?です。 ここから  https://zatsugaku-company.com/tejina-hato/     目次です。 【動物雑学】手品で白いハトが使われる理由 . . . 本文を読む

9月2日の社説は・・・

2022-09-02 05:30:40 | 社説を読む
いろいろ考えられます。   朝日新聞 ・ 防衛概算要求 際限なき膨張への懸念・ テレビと地方 視聴者視点で未来描け   読売新聞 ・ 概算要求 緊急時の財政運営を転換せよ・ 防災の日 激甚化する豪雨への備えを   毎日新聞 ・ 過去最大の防衛費要求 「何が必要か」議論足りぬ・ ウクライナ侵攻 原発施設への砲撃 あまりに危険な露軍占拠   . . . 本文を読む