2022年8月25日から27日までの3日間、三陸海岸のツアーに参加しました。
大学3年の日本一周以来、さらに東日本大震災以後初の訪問なので、社会科教師的に18回にわたって記録してきました。
今回は番外編1。震災伝承施設を紹介1します。
観光旅行だったのですが、やはり、震災関連施設が最も心に残りました。
ここでは、実際に見ることができる震災伝承施設を紹介します。
出典はここから htt . . . 本文を読む
まなれきドットコムより 日ソ基本条約を簡単にわかりやすく解説【幣原外交と治安維持法】
ここから https://manareki.com/soviet-japanese-basic-treaty
この記事を読んでわかること
日ソ基本条約ってなに?
日ソ基本条約はなぜ結ばれたの?
日ソ基本条約の内容は?
日ソ基本条約が日本に与えた影響は?
<label class=& . . . 本文を読む
BEST TiMES より 控えめ過ぎる二十一箇条要求
ここから https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/9160/
ポイントは次の部分
まず、「二十一箇条要求」という言葉がプロパガンダです。実際は、十四箇条の要求と七箇条の希望です。
ただし、日本外交史上の汚点といわれる理由が、別のところに確かに存在します。時の外務大臣 . . . 本文を読む
2017年度 第13回パネル展 中部における国産車のあゆみ
中部地方のものづくりの中核となっている自動車産業は、戦前からの地域に根付く自動車づくりへの取り組みの上に築かれています。 今回のパネル展では、中部に焦点をあてた国産自動車の開発史、中京デトロイト化計画とその後の展開、名古屋地区のオートバイ産業の盛衰史などについて紹介します。
ここから http://csih.sakura.ne.jp . . . 本文を読む
nippon.com より 日英同盟廃棄とチャーチルの悔恨|「新・日英同盟」の行方(4)
ここから https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00717/
1902年に締結された日英同盟は、1921年、ワシントン会議における日本、英国、米国、フランス間での「四カ国条約」締結に伴い「発展的に」解消された。この日英同盟の廃棄は後に日本の命運を激変させることになるが . . . 本文を読む
ニコニコ動画より「指揮者なんて誰がやっても同じじゃね?」と思う人のための同曲異演集 を紹介します。
これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。
ここから https://www.nicovideo.jp/watch/sm421351
解説です。
同じ曲でも指揮者やオケやホール . . . 本文を読む
哲学チャンネル より 逆転クオリア・逆転地球の思考実験【心の哲学#11】を紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=0zsHgHZQoDY
哲学チャンネル
※書籍 脳のなかの幽霊 (角川文庫) https://amzn.to/3x3omho
※関連した過去動画 哲学における主要テーマの変遷【心の哲学#1】 https://youtu.be/ . . . 本文を読む
日本史事典.comより【禁教令とは】わかりやすく解説!!出された理由や時代背景・内容・廃止などを紹介します。
ここから https://nihonsi-jiten.com/kinkyourei/
“禁教令”は歴史の中でも比較的イメージしやすい法令ではないでしょうか。
しかし、具体的内容になると少し曖昧なところも出てくるかもしれません。
今回はそんな『禁教令』 . . . 本文を読む
歴史じっくり紀行より時系列でみる関ヶ原合戦 その1を紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=bOE3JpoCVWM
歴史じっくり紀行
今回の歴史じっくり紀行は、『時系列でみる関ヶ原合戦 その1』について紹介していこうと思います。
~目次~ 0:00 オープニ . . . 本文を読む
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。
今日は【生活雑学 】より。
今回はなめたらアカン…静電気が発生する理由とは?電力はどのくらい?です。
ここから https://zatsugaku-company.com/static-electricity/
目次です。
【生活雑学】静電気が発生する理由と電力の大きさ
. . . 本文を読む
テーマはいろいろ考えられます。
朝日新聞
・ 陸自セクハラ 根絶へウミを出し切れ・ NHK虚偽字幕 信頼回復 遠い道のり
読売新聞
・ 五輪贈収賄事件 闇は出版社の会長にも及んだ・ コロナ医療保険 支払い縮小には丁寧な説明を
毎日新聞
・ 政府の物価高対策 「場当たり」繰り返すのか・ 札幌五輪の招致活動 東京踏まえ再考すべきだ
&nbs . . . 本文を読む