2022年8月25日から27日までの3日間、三陸海岸のツアーに参加しました。
大学3年の日本一周以来、さらに東日本大震災以後初の訪問なので、社会科教師的に18回にわたって記録しておきます。いつもながら、主観的な内容なので、間違いがあればご指摘いただければ幸いです。
今回は、三陸鉄道リアス線
三陸鉄道普代から久慈への鉄道の旅です。今回の目玉の一つです。写真データ10時40分です。
. . . 本文を読む
パリクラブとは/NEXIについて を紹介します。
ここから https://www.nexi.go.jp/paris-club/
パリクラブとは、債務返済困難に直面した債務国に対し、二国間公的債務の債務救済措置を取り決める非公式な債権国会合です。
原則として年10回、仏・経済産業雇用省(パリ)で開催されることからこの名前が付いています。
主要債権国19カ国で構成しており . . . 本文を読む
前全国中学校社会科教育研究会会長 赤坂寅夫先生による、地理学習 トラの巻㉓ 問いのつくり方 −その2− −「問い」のつくり方と評価− を紹介します。 帝国書院 中学校社会科のしおりに連載されているものです。
ここから https://140-227-39-169.pro.static.arena.ne.jp/journals/bookmarke . . . 本文を読む
豊臣秀吉の分身としての役割を果たした弟・秀長の存在
ここから https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=3957
●秀吉軍団の束ね役となった弟・秀長
―― アイデアマンであり人たらしである秀吉が、自分がだんだん出世するに従って秀吉軍団というものを形成していくようになるわけですね。その秀吉がトップにいる軍団で、チームを束ねたのはおそ . . . 本文を読む
豊臣秀吉が暴君になるほど影響が大きかった弟・秀長の死
ここから https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=3958
●軍師と補佐役の機能的すみ分け―― 前回、軍師の役割として黒田官兵衛のお話が出ましたが、その前には竹中半兵衛という軍師がいました。機能的に分けていくと、それぞれどんな機能で回っていたのでしょう。軍師役という存在がいて、補佐 . . . 本文を読む
ソーシャルメディアにおける「読解力」に関する一考察
ここから https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/68/8/68_406/_pdf/-char/ja
抄録
本論文は,ソーシャルメディアを利用する際に求められる「読解力」の特徴とその教育方法について考察することを目的としたものである。具体的には,メディア・リテラシーに関する研究の蓄積,ソーシ . . . 本文を読む
読解力とはなにか 読解力を高める方法とおすすめの本を解説
ここから https://docoic.com/37519
目次
1 読解力とはそもそもなにか?
2 読解力とは主語と述語をはっきりさせる力
3 読解力を高める方法
4 読解力についてのまとめ
読解力は、「文章の内容を理解する力」です。
しかし、PISA型読 . . . 本文を読む
ニコニコ動画よりショスタコーヴィチ「交響曲第5番」第4楽章 最速聴き比べ を紹介します。
これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。
ここから https://www.nicovideo.jp/watch/nm5733057
解説です。
ロジンスキー→バーンスタイン . . . 本文を読む
ここから https://kyoiku.sho.jp/175430/
目次
子供の学びを見とる力の育て方
子供の学びをおもしろがり、ていねいに事実を書き取っていく
短時間のふり返りを続けて行うことで、自分の見とりの偏りが見えてくる
子供の学びを見とる力は、どのように身に付けていけばよいか?【田村学流 単元づくり・授業づくり#19】
. . . 本文を読む
日本史事典.comより【戦国時代の馬について】種類や値段・大きさ・速さなど徹底解説!!を紹介します。
ここから https://nihonsi-jiten.com/sengokujidai-uma/
目次です。
1 戦国時代の馬は実際どうだったのか?
2 戦国時代の馬はポニーだった説
①日本在来種の代表はポニーに似ている
②木曽馬の産地 . . . 本文を読む
中田敦彦のYouTube大学 より【原発新増設①】日本のエネルギー政策が大転換する背景とは?を紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=bylbbyMfA3U
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
【動画目次】 00:00 . . . 本文を読む
歴史じっくり紀行より家康の3人の弟はどうのように生きたのかを紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=QfU77QXmh_4
歴史じっくり紀行
今回の歴史じっくり紀行は、『家康の3人の弟はどうのように生きたのか』について紹介していこうと思います。
~目次~ 0 . . . 本文を読む
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。
今日は【生活雑学 】より。
今回は187mだと…?神戸市には日本一短い国道がある【国道174号線】です。
ここから
https://zatsugaku-company.com/kobe-174go/
目次です。
【生活雑学】神戸市には日 . . . 本文を読む
ウイグルか…
朝日新聞
・ 新疆報告書 人道危機の打開を急げ.
読売新聞
・ 防衛費概算要求 装備品の生産基盤強化したい・ ミャンマー情勢 軍統治の既成事実化を許すな
毎日新聞
・ 110兆円の予算要求 無節操な膨張は許されぬ・ 国連のウイグル報告書 中国は抑圧政策の撤廃を
日本経済新聞
・ 円安で資本と . . . 本文を読む