あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

発達障害のある子どもの支援に関する研究/大阪府教育センター

2011-09-04 06:41:31 | 特別支援教育
大阪府教育センターが作成した、発達障害のある子どもの支援に関する研究- LD・ADHD・高機能自閉症等の子どもへの通常の学級を中心とした支援の在り方-を紹介します。



本文はここから
http://www.osaka-c.ed.jp/kak/web/kankoubutu18/kenkyuu18/chapter05.html

具体的な支援方法が書かれています。


  はじめに (12KB)


  目次 (164KB)


  I 研究について
 1 研究の主題
 2 研究の目的
 3 研究の概要
 4 研究の経緯
 5 研究の結果と考察
 6 研究のまとめ (64KB)


  II 研究成果(指導事例の活用) (28KB)


    ○学習面に関する支援・指導について(15事例)  

      1 話を聞く (32KB)


      2 ことばを聞き分ける (24KB)


      3 しっかり声を出して話す (36KB)


      4 ことばの理解を深める (196KB)


      5 朝のスピーチ (44KB)


      6 音読する (32KB)


      7 ひらがなの学習(1) (24KB)


      8 ひらがなの学習(2)(特殊音節) (2.9MB)


      9 漢字の学習(1) (64KB)


      10 漢字の学習(2) (68KB)


      11 内容を理解する (3.6MB)


      12 板書や教科書を写す (36KB)


      13 算数(計算問題) (800KB)


      14 算数に対して興味や意欲をもつ (320KB)


      15 文章問題を解く (1.9MB)


    ○学習態度に関する支援・指導について(18事例)  

      16 学習ルールを作る(1) (16KB)


      17 学習ルールを作る(2) (24KB)


      18 学習ルールを作る(3) (44KB)


      19 学習ルールを作る(4) (40KB)


      20 学習ルールを作る(5) (20KB)


      21 学習ルールを作る(6) (64KB)


      22 学校生活での課題の理解(1) (48KB)


      23 学校生活での課題の理解(2) (20KB)


      24 落ち着いて学習する (28KB)


      25 時間割の準備をする (20KB)


      26 時間割の変更を理解する (40KB)


      27 係り活動をする (16KB)


      28 整理・整頓をする (32KB)


      29 検診を受ける (44KB)


      30 行事に参加する (32KB)


      31 運動会のピストルの音が苦手 (72KB)


      32 指示を理解する (60KB)


      33 「入ってはいけない」などのルールを理解する (84KB)


    ○対人関係面に関する支援・指導について(10事例)  

      34 人と話す (76KB)


      35 友だちと仲良く遊ぶ (32KB)


      36 心身の緊張をやわらげる(1) (44KB)


      37 心身の緊張をやわらげる(2) (24KB)


      38 自分の気持ちを振り返る (52KB)


      39 友だちとなかよくする (100KB)


      40 友だちとのトラブルを解決する (60KB)


      41 状況にうまく対応する (64KB)


      42 あいさつをする (60KB)


      43 友だちとのトラブルを避ける (60KB)


  III 資料「LD・ADHD・高機能自閉症の判断基準(試案)
     実態把握のための観点(試案)、指導方法」(文部科学省) (44KB)


  ◇特別支援教育研究プロジェクトチーム一覧 (12KB)


  ◇編集のまとめ (12KB)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。