韓国で、携帯使用中止を求める動きがありました。
日本でもありましたが、少なくとも、私の周囲の小中学校ではこのようなことはありません。
携帯を学校へ持ってくること自体、当然のように禁止、もしくは禁止状態です。
朝鮮日報の記事から一部引用します。
------以下引用------
( 前 略 )
韓国教育団体総連合会のキム・ドンソク報道官は「セクハラ女性教諭の動画など生徒らがネット上にアップした教諭をからかう動画は、すべて携帯電話で撮影したもの。せめて授業中に生徒が携帯電話を使用することだけでも禁止しなければならない」と強調した。
( 中 略 )
しかし体罰禁止以降、教諭が生徒の携帯電話の使用を規制することが難しくなっている。10月に学生人権条例を発表した京畿道地域では、教諭が生徒の所持品を検査したり、携帯電話の所持を規制することすら困難になっている。学校側が携帯電話の使用を規制するためには、生徒との協議のうえで教則を改正しなければならない。
韓国教育団体総連合会が昨年3月、全国の小中高校教諭450人を対象に行ったアンケート調査によると、教諭の92.7%が「スマートフォンの登場で授業に支障が出ている」と回答した。
呉允煕(オ・ユンヒ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
------引用終わり------
小中高で、教諭の92.7%が授業に支障があると答えているのは驚きです。
学校は学ぶところです。
当たり前のことを確認して、「不要なものは持ち込まない」という学校文化を再構築しなければなりません。
日本でもありましたが、少なくとも、私の周囲の小中学校ではこのようなことはありません。
携帯を学校へ持ってくること自体、当然のように禁止、もしくは禁止状態です。
朝鮮日報の記事から一部引用します。
------以下引用------
( 前 略 )
韓国教育団体総連合会のキム・ドンソク報道官は「セクハラ女性教諭の動画など生徒らがネット上にアップした教諭をからかう動画は、すべて携帯電話で撮影したもの。せめて授業中に生徒が携帯電話を使用することだけでも禁止しなければならない」と強調した。
( 中 略 )
しかし体罰禁止以降、教諭が生徒の携帯電話の使用を規制することが難しくなっている。10月に学生人権条例を発表した京畿道地域では、教諭が生徒の所持品を検査したり、携帯電話の所持を規制することすら困難になっている。学校側が携帯電話の使用を規制するためには、生徒との協議のうえで教則を改正しなければならない。
韓国教育団体総連合会が昨年3月、全国の小中高校教諭450人を対象に行ったアンケート調査によると、教諭の92.7%が「スマートフォンの登場で授業に支障が出ている」と回答した。
呉允煕(オ・ユンヒ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
------引用終わり------
小中高で、教諭の92.7%が授業に支障があると答えているのは驚きです。
学校は学ぶところです。
当たり前のことを確認して、「不要なものは持ち込まない」という学校文化を再構築しなければなりません。