経済支援が主か・・・
・ コロナ新指標 国・自治体の連携密に
・ 経済対策 メリハリつけた支援を
・ 経済対策 メリハリつけた支援を
・ コロナ対策費 緊急とはいえ使い方が杜撰だ
・ ヤングケアラー 周囲が悩みに気づける体制を
・ ヤングケアラー 周囲が悩みに気づける体制を
・ 岸田首相と国家像 ソフトパワー大国の道を
・ 買収に揺れる新生銀 迷走抜け出す具体策必要
・ 買収に揺れる新生銀 迷走抜け出す具体策必要
・ 入国規制の緩和は踏み込みが足りない
・ 多様な経営情報の基準統一を
・ 多様な経営情報の基準統一を
・ 10万円相当の給付 節度なき「一律」は避けよ
・ 独海軍艦艇の寄港 対中懸念を共有し連携を
・ 独海軍艦艇の寄港 対中懸念を共有し連携を
・ 労災基準の改定 働く人の救済を柔軟に
・ リニア工事事故 JRは安全貫く覚悟を
・ リニア工事事故 JRは安全貫く覚悟を
※ いろいろありますね
産経です。
自民、公明両党の幹事長会談で、18歳以下の子供に対して1人当たり10万円相当を給付することが合意された。まず現金5万円を給付し、残りは子育てなどに使途を限定した5万円相当のクーポンで支給する。
先の衆院選における公明の公約に沿う合意である。ただし、所得制限なしの一律給付を主張する公明に対し、自民は年収960万円の所得制限の導入を提案している。
クーポンの使途でもめそうです。
所得制限もやむを得ないでしょう。
どうして10万円相当の支援が必要なのか。そして、その目的のために現金などを配ることで、どれほど具体的な政策効果を見込めるのか、ということだ。
公約として多くの議席を得たのだから、根拠にはなると思います。
経済効果は、他の支援策と併せて考えるべきでしょう。