あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

夏休みの宿題・自由研究特集 リンク集  

2024-08-29 07:25:18 | 児童生徒のための勉強法

夏休みもラストスパート!

毎年恒例の、夏休みの宿題・自由研究特集のサイトを紹介します。
大人も楽しめるサイトもたくさんあります。ぜひ見て、実際にやってみてください。

個別最適な学びの「学習の個性化」は、自由研究が最も代表的な例です。

以下のサイトを参考に、自分の疑問を解決してみましょう!

NEW◆ 夏休み☆自由研究ハック|小学館 HugKum https://hugkum.sho.jp/jiyuukenkyu

 夏休みの自由研究の進め方を、色々な角度からお伝えします。雑誌『小学一年生』『小学8年生』監修の自由研究ネタや、進め方、おすすめキットやノート、小学生の実例集まで。学年や所要時間を入力して検索もできるので、まずは親子でやりたい自由研究探しの参考に、お役立てください!読書感想文もカバーしています。

NEW◆ 【 日本遺産 】文化庁から夏休みの自由研究特設サイトの御案内

 https://mext.smktg.jp/cc/0ylgAl8o40xcZFcWYuK

 夏休みの自由研究テーマにお悩みの方、必見!
 文化庁から、全国各地の「日本遺産」に関連する自由研究をまとめた特設サイトの御案内です。特設サイトでは、日本遺産に関する調べ学習や体験学習を対象学年別に紹介しています。
 大人でも楽しめる内容もありますので、親子で一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか。研究報告をXやInstagramで投稿すれば、日本遺産公式アカウントで紹介されるかも!?

 

活用しよう! キッズ向けサイトの夏休み特集  小・中学生を対象としたいわゆる「キッズ向け」のサイトは、夏休みになると積極的に宿題や自由研究関連の特集を掲載している。宿題を進める上での直接的なヒントはもちろん、ちょっとした息抜きにピッタリのコンテンツも豊富だ。ぜひ親子で読んでみてほしい。

◆ 夏休み自由研究プロジェクト | 学研キッズネット
http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/
 学習・教育系の出版物でおなじみの学研が手がけるキッズ向けポータルサイト。
 テーマ決めから研究の方法、まとめ方までうまくまとめてあります。
 
◆ チャレンジウェブ 夏のスペシャルコーナー
http://www.benesse.co.jp/s/land/summer/  
通信教育「進研ゼミ小学講座」のウェブサイト。こちらの夏休み特集ページでは「自由研究カンペキマスター」を公開中。研究の種類、かかる日数でレシピを検索できる。調べた内容の上手なまとめ方なども指南している。


◆ キッズ@nifty  みんなの自由研究紹介広場
https://kids.nifty.com/kenkyu_shoukai/
 「@nifty」のキッズ向けページでも夏休み特集ページを公開しています。投稿を中心としているのがポイントです。


◆ All About 夏休みの宿題・自由研究!成功の秘訣
http://allabout.co.jp/special/sp_homework/
 専任ガイド制でおなじみのAll Aboutによる特集。「早期教育・幼児教育」や「子供とインターネット」「ハンドメイド」などを担当するそれぞれのガイドが、独自の観点で宿題の進め方をアドバイスしている。

◆ AGCが小学生向けオンライン学習コンテンツ「未来のためのサバイバル in 素材研究所」

https://www.asahi.com/ads/agc_svseries_2023/

主に小学生を対象としたオンライン科学学習サイト

◆  スタディサプリ【小5~中学生】自由研究のネタに困ったら!簡単&面白いテーマ例15選! 今年はまだ未開設

● 読書感想文を上手に書くには?
 夏休みの宿題の難関といえば、読書感想文だ。子供にとって、本に興味を持つこと自体が大変なのに、さらに手書きで感想を書くとなると苦労は倍加してしまう。8月後半になってから慌てないよう、今のうち取り組んでおきたい。また、他人の作品を読むのも非常に参考になるのでオススメだ。


◆ 青少年読書感想文全国コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/
 全国学校図書館協議会と毎日新聞社が例年実施している読書感想文コンクール。公式サイトでは、前年度の最優秀作品を実際に公開中。また「よくあるご質問」のページでは、「何をどう書けばいいかわかりません。どうすればいいですか」という質問にも答えている。


◆ 読書感想文カンペキナビ
http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/kansobun/
 前述の「学研キッズネット」による特集コンテンツの1つ。読書感想文の書き方をより具体的に解説している。主人公の気持ちになって読む、気になったところにメモを付ける、自分の体験談などで内容を膨らませるといったことが重要という。


◆ Z会 小学生のための読書感想文の書き方
http://www.zkai.co.jp/el/kansoubun/
 通信教育や学習塾チェーンで知られるZ会のウェブサイト。小学生向けの読書感想文書き方ガイドを掲載している。本選び、読書メモ作り、構成の検討、書いた後の読み返しの4つが重要とし、さらに原稿用紙の具体的な使い方にも触れている。


◆ 自由に使える読書感想文
http://www2k.biglobe.ne.jp/~onda/
 「学校提出用に限って著作権フリー」という実際の読書感想文を複数公開中。学校へ本当に提出する人は(恐らく)いないと思われるが、他人の作品を読むこと自体は大いに勉強になるので、目を通してみるといいだろう。「時刻表」の感想文は、大人にとっても興味深いかも? 悪用禁止です。


◆ 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/  著作権が消滅、あるいは許諾のとれた作品を無料で公開している電子図書館。芥川龍之介や夏目漱石といった著名作家の作品もラインナップされている。読書感想文の題材となる本がなかなか見つからない時などに活用しよう。



● お出かけ先で宿題をこなそう!
 夏休み期間中は、博物館や動物園、イベント会場などで宿題サポート企画が数多く実施されている。

 1日程度の短時間で、行楽と勉強を一緒にこなせることが人気の要因のようだ。本稿で紹介するのはごく一例なので、地元自治体の公式サイトやタウン誌などにも目を通してみてほしい。なお、お出かけ前には、休館日や費用、事前申込が必要かどうかも十分確認してください。

◆ 農林水産省から夏休みの自由研究に役立つWebサイトのご案内〔初等中等教育局健康教育・食育課〕

 農林水産省では、夏休みの特別サイトで、以下のような食品安全・食育関係のコンテンツを掲載しています。↓
 「食品安全ハカセと親子で学ぶ、「おうちで予防できる!食中毒予防講座」」   https://mext.smktg.jp/cc/0ylgAkXOC0xcZFcWYTl
 食品安全ハカセと楽しく学べる動画や自由研究に役立つテキストを掲載しています。
 また、正しい手洗いを広めるためのページを作成し、正しく手洗できるお子さんの似顔絵や写真を募集中です。↓
 「ぼくもわたしも手洗いマイスターKidsになろう!」
 https://mext.smktg.jp/cc/0ylgAkXOD0xcZFcWYTm 

◆ 印刷博物館 夏休み体験教室
http://www.printing-museum.org/exhibition/permanent/110727/
 東京都文京区水道1丁目のトッパン小石川ビル内にある博物館。

夏休みの体験教室や企画展に合わせた特別企画なども行っています。

紙を折ってのマイノート作り、寒天を使った印刷などが学べるという。いずれも予約不要で所要時間は30分ほど。開催日および時間がきっちりと決まっているので、事前に確認してから出かけよう。

◆ 科学技術館  
http://www.jsf.or.jp/
 東京・北の丸公園内にある科学館。今年も夏休みイベントを実施!
 ワークショップも毎日行っている。

◆ 国土交通省関東地方整備局 東京港湾事務所
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/
 東京港周辺の道路やコンテナターミナルの整備を手がけている政府機関。
 今年は親子のイベント開催するかな?

◆ 東京都水道局 東京都水道局PR施設で夏休みイベント
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/index.html
 東京都水道局では、域内にある2つの水道PR施設で夏休みイベントを実施していました。
 「夏休み水のふるさと体験会」や夏休みイベント「水の不思議?サイエンス教室」を開催します!

◆ 飛鳥山3つの博物館  私はこれを見て一昨年の夏に行きました。
http://www.asukayama.jp/
 東京・JR王子駅そばにある飛鳥山は桜の名所としておなじみだが、紙の博物館・北区飛鳥山博物館・渋沢史料館という3つもの博物館が集まっていることでも知られる。各館とも夏休み企画を実施中で、週末などには紙すき教室などが予定されている。その他、事前申込が必要なイベントもあるが、電話などで空き状況を確認できる。【企画展】「紙の自由研究」 などがあります。

◆ 子ども見学デー(文部科学省)  今年(令和6年)は、8月7日(水曜日)、8日(木曜日)に実施
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/              
 文部科学省が中心となって、東京・霞が関周辺の官公庁が毎年夏休みに実施している職場体験イベント。今年は8月2~3日に行われる。やはり事前申込型イベントの多くが参加者募集を終えているが、当日自由参加イベントも用意されている。社会科系の自由研究などに役立ちそうだ。
•参加府省庁等:内閣府、宮内庁、公正取引委員会、警察庁、金融庁、消費者庁、復興庁、総務省(消防庁)、公害等調整委員会、法務省、外務省、財務省、国税庁、文部科学省(文化庁)、厚生労働省、農林水産省(林野庁、水産庁)、経済産業省、特許庁、国土交通省(観光庁、海上保安庁、海難審判所、国土地理院)、気象庁、環境省、防衛省、会計検査院、国立国会図書館

◆ よこはま動物園ズーラシア おすすめイベント情報
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
 横浜市旭区にある動物園。「ゾウ大使になろう」など。週末は「ナイトズーラシア」と題して、夜間開園(20時まで)を行う。HPでチェックしてね。

◆ 鉄道博物館 企画展・イベント
http://www.railway-museum.jp/event/
 埼玉県さいたま市にある鉄道専門の博物館。夏休み中はワークショップを連日開催を期待。また、自由研究に役立つワークシートなども随時配布されるはず。

◆ トヨタ博物館
http://www.toyota.co.jp/Museum/
 こちらは愛知県長久手町にある博物館。その名の通りトヨタ自動車の企業博物館であるが、自動車業界全体の発展史を題材としている。夏休み期間中は子供向けの企画展を実施されるので「2024年夏のイベントのご案内」をご覧ください。

◆名古屋市科学館

http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ 〒460-0008 名古屋市中区栄2-17-1

 多くの企画の申込み受付中です!

◆名古屋市電気の科学館

https://www.chuden.co.jp/e-museum/ 夏休み実験・工作教室「かんたんだけど大発明!モーターの不思議・発見!」 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号 ..

◆博物館 明治村

https://www.meijimura.com/ 明治時代を総合的に体感できるテーマパーク

◆野外民族博物館 リトルワールド

https://www.littleworld.jp/ ワールドサマーナイトフェス企画がいろいろ 

◆ キッズプラザ大阪
http://www.kidsplaza.or.jp/  大阪市教育振興公社が運営している子供向け博物館。夏の企画展「キッズ流 忍者✧大作戦2024 夏の陣 ~心・技・体をきわめるのじゃ!~」

◆うなぎパイファクトリー 

https://www.unagipai-factory.jp/ 〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町748-51 

◆めんたいパーク とこなめ 

https://mentai-park.com/tokoname/  〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町1-25-4

◆はままつフルーツパーク時之栖  

http://tokinosumika.com/hamamatsufp/ 〒432-0000 静岡県浜松市中区静岡県浜松市

◆キリンビール名古屋工場  

http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/nagoya/ 〒452-8562 愛知県清須市寺野花笠100

◆えびせんべいの里美浜本店

http://www.ebisato.co.jp/ 〒470-2403 愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1

◆サンプルビレッジいわさき 

http://www.iwasakimokei.com/index.html 〒501-4224 岐阜県郡上市八幡町城南町城南町250

◆愛知ヤクルト工場 

https://aichiyakult.jimdo.com/ 〒470-0112 愛知県日進市藤枝町前田5

◆グリンピア牧之原

http://grinpia.com/ 〒421-0508 静岡県牧之原市西萩間1151

◆へきなんたんトピア

http://www.chuden.co.jp/hekinan-pr/ 〒447-0824 愛知県碧南市港南町2-8-2

◆コカ・コーラボトラーズジャパン 東海工場

http://www.ccej.co.jp/plant/list/tokai/ 〒476-0001 愛知県東海市南柴田町トの割266-18

◆森永乳業 中京工場 

http://www.morinagamilk.co.jp/learn_enjoy/factory_tour/factory/tyukyo/ 〒483-8256 愛知県江南市中奈良町一ツ目1

◆アサヒビール名古屋工場

http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/nagoya/ 〒463-0089 愛知県名古屋市守山区西川原町318

◆八丁味噌の郷

https://www.kakukyu.jp/ 〒444-0923 愛知県岡崎市八帖町往還通八帖町字往還通69

 


● 調べ学習にピッタリ! 官公庁や大手企業のキッズ向けサイト
 自由研究やその他調べ学習を効率よく進めるには、情報源の確保がなによりも大事だ。官公庁のキッズ向けサイトには図鑑や統計データベースの系のコンテンツが豊富に揃っているので、これらを利用しない手はない。バーチャル工場見学などを用意した大手企業サイトもチェックしてみるといいだろう。


◆ キッズ外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html
 外務省のウェブサイトで公開中の子供向けコンテンツ。世界の国旗の一覧や世界各地の学校レポートを写真付きで紹介するなど、ビジュアル面での情報が大変豊かで、大人でも十分楽しめる。「世界いろいろ雑学ランキング」もぜひ一読しておきたい。

◆ なるほど統計学園
http://www.stat.go.jp/naruhodo/
 総務省 統計局によるキッズ向けサイト。日本国内の人口、経済規模、エネルギーなどさまざまな分野の統計をシンプルにまとめている。「自由研究お助け隊」のページも参考にしよう。

◆ 総務省 情報通信白書 for Kids
 http://www.soumu.go.jp/hakusho-kids/
 おなじく総務省によるキッズ向けサイトだが、こちらはIT分野が対象。インターネットや携帯電話の仕組みを解説している。小学生、中高生、先生/保護者それぞれにページ構成を分けているので、どの世代でも内容も理解しやすいはずだ。

◆ 国土地理院 子どものページ
http://www.gsi.go.jp/KIDS/
 地図や測量についてわかりやすく解説する。地図記号の一覧のほか、地図の作られ方、測量の分野で功績を打ち立てた先人たちの紹介などが読める。

◆ インターネット自然研究所
http://www.sizenken.biodic.go.jp/  国内69カ所に点在する国立公園のリアルタイム画像を公開しているサイト。子供向けに特化したページではないものの、写真類が豊富で非常に楽しめる。世界遺産の話題についても詳しい。なお、サイト運営は環境省が行っている。

◆ 東京ズーネット
http://www.tokyo-zoo.net/  東京動物園協会により、都立動物園の公式サイト。各動物園の施設紹介と並んで、動物図鑑を公開しているのが最大の特徴。中でも、動画が楽しめる「うごく!どうぶつ図鑑」は頻繁に更新が行われており、4月に上野動物園へやってきたばかりのパンダも早速取りあげられている。

◆ パナソニック キッズルーム
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pks.html
 家電メーカー最大手「パナソニック」のキッズ向けサイト。イベントの実施レポートなどに加え、読みもの系のコンテンツも豊富。「教室」のページから色々探してみよう。自由研究のアイデア、科学Q&A集などが見つかるはずだ。

◆ JAXAクラブ
https://fanfun.jaxa.jp/feature/cat1/
宇宙関係の研究などでおなじみのJAXA(宇宙航空研究開発機構)によるキッズ向けサイト。
運用は終了したが、実験室などの内容は残っており、勉強になる。

◆ 日本郵船 NYKキッズ
https://www.nyk.com/profile/kids/
 日本郵船(NYK)は海上運輸の分野で世界的な知名度を誇る企業。キッズ向けサイトでは、コンテナ輸送の仕組み解説や船の種類、世界の港一覧といったコンテンツを公開している。


◆ 国立国会図書館キッズページ
http://www.kodomo.go.jp/kids/research/use/
http://www.kodomo.go.jp/info/kids/
 国立国会図書館のキッズ向けサイト。調べ学習についてのアドバイス集を掲載しており、目的に応じてどのように図書館を利用すればいいかが分かる。また「国際子ども図書館」のウェブサイトでは、キッズ向けページのリンク集も公開中だ。

 
● 工作・自由研究のレシピを探そう!
 続いては、工作や自由研究のレシピをより具体的にチェックしていこう。牛乳パックや100円ショップ商品など、身近な素材で作れる例をおもにまとめた。刃物や火を使うケースもあるので、大人と一緒に安全第一でチャレンジしてみよう。

◆ かんばこうじのおもしろ工作
 「子供の科学」の簡単工作に発表した工作を紹介されています。
工作集もあり、簡単科学工作としても面白く、自由研究にぴったりです。
http://www.kanbakousaku.com/

◆ 雪印メグミルク 知る・楽しむ広場 牛乳パックで作ろう
http://www.meg-snow.com/fun/make/  
一般消費者向けの情報ページにあたる「知る・楽しむ広場」の中では、牛乳パック工作のレシピを掲載中だ。

◆ ボンド キッズ
http://www.bond.co.jp/bond/event/kids/
 接着剤メーカーのコニシによるキッズ向け特設サイト。2011年8月から新コーナーの「ボンドで実験」がスタート。第1弾として、木工用ボンドに他の素材を混ぜるとどんな変化を見せるか写真付きで解説している。このほか、通常の工作レシピも豊富だ。

◆ マブチモーターKidsサイト Let’s Motorize!
http://www.mabuchi-motor.co.jp/motorize/
 産業用はもちろん、ホビー分野への製品展開でも知られるマブチモーター。同社のキッズ向けサイトでは2006年以降、モーターを使った工作アイデア集が毎年更新されている。2011年分は「ロンドンバス」「回転アクアリム」など4種類が公開中だ。

◆ NGKサイエンスサイト
https://site.ngk.co.jp/
 碍子(がいし)や産業用セラミックスのメーカーである日本ガイシのウェブサイトで掲載中のコンテンツ。比較的手軽にできる科学実験のアイデアを多数掲載しており、実験にかかる時間や難易度で検索できる。中には、手作りセンサーを使った放射線測定器の作成方法などもある。

◆ オリンパス わくわく科学教室
https://www.olympus.co.jp/technology/jiyuukenkyu/?page=technology_jiyuukenkyu
 デジタルカメラやICレコーダーのメーカーとして知られるオリンパス。こちらの「わくわく科学教室」では、社員ボランティアサークルがイベントなどで披露した科学実験の例8種類を掲載中だ。自由研究などにも応用できるだろう。材料の手に入りやすさ、実験の難しさでも分類されている。

◆ Hondaキッズ
http://www.honda.co.jp/kids/
 本田技研工業のキッズサイトでは、サイエンスプロデューサーである米村でんじろう氏による自由研究アイデア集を公開中だ。輪ゴム工作、野菜の根っこ部分を使った水耕栽培などに加え、燃料電池の原理を学べる実験もラインアップされている。

◆ サントリー「水育」 やってみよう!水の自由研究
http://mizuiku.suntory.jp/kids/research/
水をテーマにした自由研究レシピ10種類を紹介中。ペットボトルの中に雲を作る実験などは、子供も保護者も興味深く取り組めそうだ。調べ学習に役立つ水関係のヒントも掲載している。

◆ Benesse教育情報サイト 自由研究・読書感想文・工作、 どうする?
http://benesse.jp/jiyukenkyu/
http://benesse.jp/education/students/link/link_s/
 受験・教育関係の出版物で知られるベネッセが、おもに保護者世代向けに運営しているポータルサイト。特集記事の1つとして、夏休みの自由研究や読書感想文の宿題についてどう指導すべきか提案している。無料会員登録したユーザー向けには「実験!巨大シャボン玉を作ってみよう!」などの動画も公開中だ。リンク集「小学生ベストホームページ」もあわせて活用したい。

◆ 理科自由研究データベース お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター
http://sec-db.cf.ocha.ac.jp/
これまでどのような作品が発表されているのかを調べることができます。




● 夏休みの天気を後から調べるには?
 絵日記や植物の観察、あるいは自由研究に必要な天気メモを付け忘れてしまった。そんなときはインターネットの出番だ。各日の空模様、温度などが後からでもチェックできる。サイトによって参照できるデータが微妙に異なるので、上手く使い分けたい。
 基本は毎日調べるもの!

◆ goo 天気 夏休み天気
http://weather.goo.ne.jp/summer/  ポータルサイト「goo」の天気情報ページでは、夏休み期間のみにフォーカスした気象データを掲載中。毎日9・12・15時の空模様、当日の最高・最低気温が観測地点別にチェックできる。

◆ tenki.jp 過去天気
http://tenki.jp/past/
 日本気象協会の天気情報サイト。「過去天気」のページから、直近約3年分の天候データが閲覧できる。毎日の空模様に加え、当日の最高・最低気温もチェック可能。前年との天候比較をしたい場合に便利だろう。

◆ WeatherEye
http://www.weather-eye.com/
 伊藤忠テクノソリューションズが公開中の天気予報。トップページ左ペイン中ほどにある「お天気データベース」から、過去の天気をチェックできる。少なくとも数年分の天気および最高・最低気温データが蓄積されているようだ。

◆ 気象庁 過去の気象データ検索
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/  より詳細な気象情報を長期に渡って調べたい場合は、ぜひ気象庁のウェブサイトを覗いてみよう。1976年以降、なんと約35年分のデータが収蔵されており、各日の降水量、最高・最低・平均気温、風向・風速などが閲覧できる。ボタン切り換えでグラフ化も可能だ。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイトの掲載は? (かんばこうじ)
2012-10-14 13:54:47
子供の科学に連載してきた工作を紹介しているサイトを運営しています。工作集もあります。こちらで紹介していただくことは出来るでしょうか。
返信する
ご紹介ください。 (管理人)
2012-10-14 15:05:44
アドレスを教えてください。
返信する
おもしろ工作 (かんばこうじ)
2012-10-14 19:16:05
失礼しました。かんばこうじがURLになっております。念のため
http://www.kanbakousaku.com/ です。よろしくお願いいたします。
返信する
おもしろ工作 (かんば)
2012-10-16 08:48:33
詳しい取り上げをしていただいて感謝,感謝です。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
情報ありがとうございます (愛妻家)
2021-07-25 11:47:09
夏休みの宿題についての情報がすべて詰まっていますね。
大人でも知らない情報満載で、とてもためになります。
全国の子どもたちに見てもらいたいですね。
返信する
コメントありがとうございます (管理人)
2021-07-25 11:49:53
今後も新たな情報を探して、加えていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。