あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

『社会科 授業の基礎基本』-18-

2018-09-13 05:33:17 | 社会科関連情報
星野成実先生『新任教師の仕事 社会科 授業の基礎基本』(小学館)を紹介します。



今回は、Part2 社会科Q&A より  ICT機器を効果的に活用するにはどうしらいいですか 

星野先生は次のように書いています。

A 実物投影機やパソコン等のICT機器は、教師の資料の提示や子どもの発表を助けてくれます。たとえば、授業で提示する具体物が小さいとき、実物投影機で拡大して見せることで。一度に学級全員の子どもに提示することがで、時間も短縮できます。

社会事象を学習対象とする社会科では、資料が命です。

その資料とどう出逢わせるかは、子どもたちの関心・意欲を高めるための大きなポイントです。

その時、ICT機器が大きな力になります。


また、各自に資料を配る前に、全員で大きな資料を見ることは大きな意義があります。

○ 誰が見ていないか、考えていないかがわかる。
○ 共通の土俵に載せることが出来る。

重要な資料は、その後に配付すればよいのです。

子どもが発表するときも、大きな力になります。

特に実物投影機は優れもの。
ノートを大写しすることで、資料作成する手間が省けます。

その他、パソコン・タブレット&プロジェクターのメリットはここでは書ききれません。

教師の教材準備の時間を大幅に短縮してくれました。

あとは教師の工夫次第です。

このブログでの関連記事は・・・
『社会科 授業の基礎基本』-1-
『社会科 授業の基礎基本』-2-
『社会科 授業の基礎基本』-3-
『社会科 授業の基礎基本』-4-
『社会科 授業の基礎基本』-5-
『社会科 授業の基礎基本』-6-
『社会科 授業の基礎基本』-7-
『社会科 授業の基礎基本』-8-
『社会科 授業の基礎基本』-9-
『社会科 授業の基礎基本』-10-
『社会科 授業の基礎基本』-11-
『社会科 授業の基礎基本』-12-
『社会科 授業の基礎基本』-13-
『社会科 授業の基礎基本』-14-
『社会科 授業の基礎基本』-15-
『社会科 授業の基礎基本』-16-
『社会科 授業の基礎基本』-17-
『社会科 授業の基礎基本』-18-
『社会科 授業の基礎基本』-19-
『社会科 授業の基礎基本』-20-
『社会科 授業の基礎基本』-21-
『社会科 授業の基礎基本』-22-
『社会科 授業の基礎基本』-23-
『社会科 授業の基礎基本』-24-
『社会科 授業の基礎基本』-25-








コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。