あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

寺の数が最も多い都道府県は?

2012-07-21 06:02:45 | 社会科こぼれ話
 3年前の夏休みに、「社会科こぼれ話」シリーズを連載しましたが、今回リメイクします。
 内容もより充実させたいと思います。

第1回は、「寺の数が最も多い都道府県はどこ?」 

どこだと思います?京都?奈良?



 寺の数は、いろいろなデータにより異なりますが、どれも1位は


 愛知県です。


都道府県別寺院数ベスト10

1. 愛知県 4,111
2. 大阪府 2,993
3. 兵庫県 2,854
4. 東京都 2,672
5. 京都府 2,643
6. 滋賀県 2,565
7. 新潟県 2,432
8. 静岡県 2,233
9. 福岡県 2,100
10.北海道 2,098

19.奈良県 1,415


 2位の大阪府と比べても、群を抜いているといえます。

 以下、兵庫、東京、京都、滋賀と続きます。

 統計によって、東京が少ないものもありました。

 なぜ愛知県に寺が多いのか、檀家制度のもち方もあり一概に言えません。

 一つ言えるのが、尾張は、寺を戦略上の防衛拠点として利用するために保護してきたことです。

 犬山城の古地図を見ると、城に通じる道のポイントに寺社があります。いざというときには、そこに兵を集めて備えたのです。

 これは名古屋城でも顕著です。

 次の図の赤いのが寺です。



 外からの街道の町への入り口付近に、赤い色が集中しています。
 いざという時には、ここに兵を集めて守るのです。

 飯田街道終点の今の様子は・・・・



 今でも集まっていますね。
 
 名古屋城の北2㎞ほどには東西に寺社のラインができています。

 興味のある方はぜひ地図を取り出してご覧ください。

 寺や神社は歴史であり文化です。

 調べてみると、おもしろそうなことがたくさん出てきますよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。