東美濃FW -8-
令和6年9月29日、いつものメンバー(積知積徳会)で、東美濃周辺へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を数回にわたってお知らせします。
1から6が今回の訪問地です。
1 富加町郷土資料館 2 夕田墳墓群 3 清水寺 4 加治田城 5 いぶカフェ 6 日龍峯寺
AからIは関連地です。
A 美濃金山城 B 猿啄城 C 堂洞城 D 龍福寺 E ヤマザキマザック工作機械博物館
F 関市役所 G 米田城 H 八坂山城 I 関城(安桜山城)
第8回は、加治田城-1-です。
清水寺から歩いて向かいます。
案内板を紹介します。じっくりお読みください。
ここにも書かれていますが、加治田城はいくつもの合戦があったのに関わらず、落城したことがなく、難攻不落でした。そのため、別名「却敵城」といわれ恐れられていました。
歩くコース
案内表示は比較的しっかりしています。オレンジやピンクのテープも目印になりました。
堀切がありました。尾根筋を断ち切り、進軍を防ぐものです。
図入りの説明はありがたい!
晴れていれば、名古屋駅前高層ビル群が見えるはず。
帯曲輪。表示はそれぞれにありました。
ここも帯曲輪
主郭に到着しました。
南方、堂洞城の方向です。くもの足のようになっているのが特徴です。
金華山の方向です。
岐阜城が見えます。
「猿啄城」「名古屋高層ビル群」と書かれています。
東へ進むと、曲輪が連続して出てきます。
「腰曲輪」です。
他の曲輪の側面に設けて補助的な役割を果たす細長い物を腰曲輪(こしぐるわ)と呼びます。
腰曲輪よりも長い物を帯曲輪(おびぐるわ)といい、城の一区画の側面を取り囲む程の規模です。
山城などの山腹部には、これらの曲輪が多くみられます。
こうした動画もたくさん作られています。
【諸説あり】新感覚!パンで解説!くるわ~曲輪のお話(お城用語解説)
【城めぐり】城郭用語集~城の世界へようこそ!~
写真では、よくわかりませんね。
「曲輪」「大手曲輪」と書かれています。
恒例【城を観る+】を見てみましょう。
【城を観る+】《加治田城》2022 〜織田信長!東美濃攻略ゆかりの城!加治田城跡を観る〜
もうひとつ
100名城だけじゃない戦国美濃のお城 【加治田城】 #お城 #岐阜県
次回に続きます。次回も加治田城です。
東美濃FW -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12-
このブログでの他のシリーズは・・・
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1- タイ・バンコク 見てある記-1- シェムリアップみてある記 -1- 香港に来ています 台湾レポート-1- 平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾- 職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策 さわやか中欧 見てある記 -1- 美濃 見てある記 -1- 東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW 長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1- 犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷、小牧羽柴軍陣跡 -1-、近江FWⅢ-1-、三河山中城-1-、小口城周辺史跡-1-、安芸の秋-1-、
「社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修・その2 ブリスベン