あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

3月25日の社説は・・・

2022-03-25 05:30:02 | 社説を読む
北がミサイルを発射しました。
 
・ 18歳「新成人」 消費者の権利を知ろう
・ ウクライナ演説 侵略許さぬ支援継続を
 
・ 北ICBM発射 核ミサイルの脅威が増大した
・ プロ野球開幕 観客の応援に熱戦で応えたい
 
・ ウクライナ侵攻 穀物生産への打撃 協調して食糧危機回避を
・ 衆院「1票の格差」判決 10増10減の実現は不可欠
 
・ 東芝は長期株主と信頼築き再建を前に
・ 一線越えた北のミサイル発射
 
・ 北のICBM発射 国民守る具体策を講じよ
・ 男性の育児休業 子育てをしやすい社会に
 
・ ウクライナ支援 日本らしさで応えたい
・ 国会不召集判決 少数派を守る判断こそ
 
※ 3社がミサイルを取りあげました。
 
産経です。

北朝鮮がICBMを実戦配備し、大気圏再突入時の高温から核弾頭を保護し、米本土の目標へ誘導する能力を持てば、米国に対して「最低限核抑止力」を持つことになる。

米本土の大都市などを「人質」にとることで、米軍から簡単に攻撃されなくなったと北朝鮮が高を括(くく)ればどうなるか。米国の核の傘に依存する日本は、北朝鮮の核をはじめとする軍事力の脅威に一層さらされる。

北朝鮮に核・ミサイル戦力の放棄を迫るとともに、日本を守る態勢を強化するときだ。

そのとおりです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。