・ LINEヤフー 個人情報の保護徹底を
・ 国立大学政策 失敗を直視し見直す時
・ 国立大学政策 失敗を直視し見直す時
・ ガザでNGO職員殺害 人道危機の悪化懸念する
・ 皇族確保の政党間協議 もう先送りは許されない
・ 皇族確保の政党間協議 もう先送りは許されない
・ 米中は衝突回避へ対話継続を
・ 安全と利用促進を両立するAIルールに
・ 植田日銀は物価安定へのかじ取り丁寧に
・ 安全と利用促進を両立するAIルールに
・ 植田日銀は物価安定へのかじ取り丁寧に
・ ガソリン補助延長 対象絞った支援に転換を
・ 大東亜戦争 言葉狩りを朝日は恥じよ
・ 大東亜戦争 言葉狩りを朝日は恥じよ
・ 「大東亜戦争」投稿 自衛隊の歴史観を憂う
・ 教員の確保策 学校の疲弊解消せねば
・ 教員の確保策 学校の疲弊解消せねば
※ ガザは2社が取り上げました。
きっかけはハマスの襲撃でしたが、今の世論はイスラエルが悪者になっています。
ベンヤミン・ネタニヤフ首相が、あくまでもハマス壊滅にこだわっているからです。
あれ?
もっと偉いはずの大統領が出てこない・・・・
イスラエル大統領は何をやっているのか?
Wikipediaを見てみると
イスラエルの大統領は儀礼的存在として憲法により職務が制限されているため、実務は首相が担当する。クネセトの開会式の開会宣言、外国大使の信任状受理、議会が採択した法律や批准した条約への署名、大使、裁判官、中央銀行総裁の任命、法務大臣の勧告にもとづく受刑者の特赦と減刑などが公式な職務である。
大統領がこれらの職務を遂行するにあたっては、関連閣僚の助言・勧告のもとに行われることが通例となっている。
職務内容が何かに似ています。
そう、日本の天皇です。
イスラエルの政治の実権は首相が握っているのです。
両国に、平和が訪れることを願っています。