初等中等教育局メ-ルマガジンを紹介します。
私は、第1号から目を通しています。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)
第401号 2020/11/27
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
[目次]
【お知らせ】
(1) 地域と学校の連携・協働体制の実施・導入状況について
(2) 各学校における小学校プログラミング教育の実施レポートの公表について
(3) 「インクルーシブ教育システム普及セミナー」のオンライン開催について
(4) 国立特別支援教育総合研究所がLINE公式アカウントを開設しました!
(5) 「JAMSTEC海洋の夢コンテスト」の作品募集について
(6) 「第37回全国青少年相談研究集会」の開催について
(7) 新たな専門職大学等が開設されます!
【地方教育行政研修生リレーエッセイ】
〔初等中等教育局教科書課 八木京子(亀岡市)〕
【課長コラム】「令和3年度概算要求について」
〔初等中等教育局財務課長 森友浩史〕
───────────────────────────────────────────
【お知らせ(1)】地域と学校の連携・協働体制の実施・導入状況について
〔総合教育政策局地域学習推進課〕
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)と地域学校協働活動の推進状況に関する全国調査の結果(令和2年7月時点)をとりまとめましたのでお知らせします。
○主な内容
・コミュニティ・スクールの数が9,788校に!
※設置が努力義務となった平成29年度結果と比較すると約2.7倍。
・地域学校協働本部は小・中・義務教育学校の約60%をカバー!
また、引き続きコミュニティ・スクールと地域学校協働本部の設置を促進し、地域と学校が連携・協働し、お互いがパートナーとして共に子供たちの成長を支える体制が全ての学校で構築されるよう、フォーラムの開催による各地の好事例・取組の横展開、自治体へのCSマイスター派遣(実践者のアドバイス)などの取組に加え、予算面でも必要な財政支援を行うなど、様々な対応策を打ち出していますので、あわせて御案内します。
※詳細はこちらにて御確認ください(「学校と地域でつくる学びの未来」内)。
調査結果 https://manabi-mirai.mext.go.jp/document/chosa/post-10.html
予算事業 https://manabi-mirai.mext.go.jp/torikumi/yosan/setsumeikai/index.html
(お問合せ先)
総合教育政策局地域学習推進課地域学校協働活動推進室
電話:03-5253-4111(内線2005、3261)
───────────────────────────────────────────
【お知らせ(2)】各学校における小学校プログラミング教育の実施レポートの公表について
〔初等中等教育局情報教育・外国語教育課〕
小学校プログラミング教育が必修化され、各学校においてプログラミング教育が実施されています。これを踏まえ、プログラミング教育を推進する官民協働の「未来の学びコンソーシアム」では、今後の各学校の取組の充実と向上に資することを目的として、全国の各教育委員会及び学校から実施レポートの募集を行い、任意にもかかわらず400件を超える実施レポートが集まりました。
多彩な取組の様子は、同コンソーシアムのポータルサイトで公表していますので、是非御覧ください。
公表先:小学校を中心としたプログラミング教育ポータル
https://miraino-manabi.jp/content/507
なお、今後も順次追加予定で、実施レポートは随時受け付けておりますので、レポートの提供に御協力いただける教育委員会又は学校は、直接未来の学びコンソーシアム事務局まで送付ください。
(お問合わせ先)
未来の学びコンソーシアム事務局
電話:03-6734-3147
E-mail:miraino-manabi@mext.go.jp
(本件担当)
初等中等教育局情報教育・外国語教育課情報教育振興室情報教育推進係
電話: 03-6734-2090
───────────────────────────────────────────
【お知らせ(3)】「インクルーシブ教育システム普及セミナー」のオンライン開催について
〔初等中等教育局特別支援教育課〕
国立特別支援教育総合研究所(NISE)では、11月28日(土)にインクルーシブ教育システム普及セミナーをオンライン形式で開催します。本セミナーでは、インクルーシブ教育システムの更なる充実に向けた地域や学校の取組や国際動向について御紹介いたします。
参加費は無料で、本日27日(金)17時まで参加申込を受け付けております。多くの皆様の参加をお待ちしております。
※詳細及び参加申込みはこちら
https://www.nise.go.jp/nc/about_nise/inclusive_center/info/201023
(お問合せ先)
国立特別支援教育総合研究所総務企画課総務・広報係
電話:046-839-6803
E-mail:a-kokusai@nise.go.jp
(本件担当)
初等中等教育局特別支援教育課支援第二係
電話:03-5253-4111(内線:3255)
E-mail:kisokan@mext.go.jp
───────────────────────────────────────────
【お知らせ(4)】国立特別支援教育総合研究所がLINE公式アカウントを開設しました!
〔初等中等教育局特別支援教育課〕
国立特別支援教育総合研究所(NISE)では、学校の教職員をはじめ教育関係者の方々に向けて、より広く、より迅速に、特別支援教育に関する情報や研究所が主催する研修やセミナーなどの情報をお届けできるよう、新たにLINE公式アカウントを開設しました。
「LINE公式アカウント」による情報提供を是非ご活用ください。
○特総研LINE公式アカウントの登録はこちら(QRコードを読み取ると友だちに追加できます)→https://lin.ee/jhnGAG7
(お問合せ先)
国立特別支援教育総合研究所総務企画課総務・広報係
電話:046-839-6803
E-mail:a-koho@nise.go.jp
(本件担当)
初等中等教育局特別支援教育課支援第二係
電話:03-5253-4111(内線:3255)
E-mail:kisokan@mext.go.jp
( 以下略 )
───────────────────────────────────────────
≪初中教育ニュ-ス配信サ-ビス 配信停止はこちら≫
https://mailmaga.mext.go.jp/u/aaaaaabVx73SuAab
──────────────────────────────────────────
※文部科学省では、「マナビィ・メ-ルマガジン」も配信中です。こちらは、生涯学習、社会教育に関する情報共有を促進するため、総合教育政策局が毎月8日、24日に配信しているものです。是非、こちらの配信登録もお願いします。バックナンバ-は、下記URLから御覧いただけます。
http://www.mext.go.jp/magazine/backnumber/1263046.htm
──────────────────────────────────────────
<編集後記>
先日、インフルエンザの予防接種を受けました。ニュースでは、今年10月のインフルエンザの患者数は例年平均の100分の1未満にとどまるとも報道されており、感染症に対する予防意識の高まりを実感します。
他方、厚生労働省HPによると、季節性インフルエンザの流行は12月から3月にかけてがシーズンとありますので、本格的な流行はこれからです。新型コロナウイルス感染症の拡大も懸念されるところ、引き続き、手洗い・うがいを始めとした予防の徹底に努めていきたいです。
次回は、12月11日に配信予定です。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
発行元:
文部科学省初等中等教育局内「初中教育ニュ-ス」編集部
電話:03-5253-4111(内線3749)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○