あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団のエルガー「威風堂々」第1番集

2020-10-12 05:25:27 | 音楽雑感&関連サイト
ニコニコ動画よりロンドン・フィルハーモニー管弦楽団のエルガー「威風堂々」第1番集 を紹介します。
 
これは私の大好きなシリーズで、何回聴いても飽きません。いろいろな曲を紹介します。みなさんも、ぜひ聞きくらべをしてみてください。
解説です。
手持ちのCDとiTunesで買った中でLPOが演奏している「Pomp and Circumstance Marches No.1」を集めました。ゴードン氏の紫ネクタイ姿好きなんだよなあ。。。紫。。。  Conducted by:Sir Adrian Boult→Vernon Handley→Sir George Solti→Daniel Barenboim→David Parry→Sir Adrian Boult→Sir Andrew Davis(合唱付) 
 
私が新任の時に、この曲を編曲して器楽合奏をしました。
思い出の1曲です。
 
クラシック聴き比べ
 
このブログでのクラシック関連記事は・・・
 クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~ にリンクが貼ってあります。
このブログでの名曲(動画)紹介は・・・ 
吉松 隆はこちらから 
 Takashi Yoshimatsu [吉松 隆]シリーズ にリンクが貼ってあります。
ミニマルミュージックはこちらから
 Six Marimbas - Steve Reich にリンクが貼ってあります。
【蜜蜂と遠雷】に関連するピアノ曲はこちらから
聴きくらべはこちらから
 《ラ・カンパネラPart3》9人聴き比べ! にリンクが貼ってあります。
ショスタコーヴィチはこちらから 
  ショスタコーヴィチ(1906-1975)  にリンクが貼ってあります。
クラシックCDはここから 
 クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~ にリンクが貼ってあります。
弦楽四重奏曲はここから 
 Beethoven String Quartet in A minor, Op.132 No.15 にリンクが貼ってあります。
ショパンコンクール関係はこちら  
 「ピアノの森」Piano Best Collection  にリンクが貼ってあります。
Toshio Hosokawaはこちら
 Toshio Hosokawa: Landscape II (1992) にリンクが貼ってあります。
カノン関係はこちら 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。