あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

遠州FW -10-

2023-12-14 07:20:54 | 取材・旅行

遠州FW -10-

令和5年12月10日、いつものメンバーで、遠州にFWに行ってきました。その様子を数回にわたってお知らせします。

今回は高天神城の3回目です。

場所の確認。

前回までは青い矢印、今回は赤い矢印を歩きます。

本丸の昔の説明板はこれ

書き起こししてみましょう。


本丸址
元亀2年3月武田信玄来攻に備えて、 城主小笠原長忠二千を以って、 本丸には軍監大河内政局武者奉公渥美勝吉以下五百と遊軍百七  十騎が詰めた。

天正2年5月武田勝頼当城包囲猛攻 6月28日激戦7月2日休戦9日開城、城主長忠武田方に降り城兵東西に分散し過去、 武田方武将横田中松城として軍兵一千騎を率いて入城した。

天正7年8月兵交代、 武田方猛将岡部丹波守真幸(元信)城代として一千騎を率いて入城した。

天正9年3月徳川家康来攻包囲 10ヶ月、中に瀕し22日夜半大将岡部真幸、 軍監江馬直盛以下残兵八百、二手に分れて城外に突し斗全滅した。 23日家康入城検視武者奉行孕石元泰誅せられた。

城郭焼廃城となる。


読みにくいですね。

現在の看板です。

書き起こしてみましょう。


 高天神城東峰の最高所に位置するのが本丸です。 西側には土塁が作られているものの、東側は絶壁と評するにふさわしい急斜面となっており、人の手による防御施設はほぼ見られません。 まさに天然の要塞ともいうべき自然地形を最大限活かして守りを固めています。
 平成15年(2003) に行った発掘調査では、本丸北西で東西に10.8m、 南北に4.7mの大きさの掘立柱建物と東西に7.1m、南北に3.3mの大きさの礎石建物が重なって見つかりました。 また、 掘立柱建物の底面に石が敷かれていることから、籠城に備えて食料や武器などの備蓄を目的とした倉庫のような施設が存在したと想定されています。
 本丸は高天神城内で最も広い面積の曲輪であり、 城内でも最大規模の建物が見つかっていることから、 城主やそれに近い身分の人々が生活していたと考えられます。


わかりやすい!

碑があり、その説明がありました。とても大切なことだと思います。

ガイドさんは83歳。説明しながら、枝を除き、看板を直していました。

頭が下がります。

徳川の6砦のうち、火ケ峰砦の説明です。

御前曲輪です。

御神輿渡の神事が続いています。これも大切なことです。

なくすことは簡単ですが、復活することは至難の業です。

コロナでは多くのものがなくなりましたが・・・・

お茶目な仲間です。

元天神です。ここから、現在の場所に移されたのでしょう。

征清軍凱旋記念の碑です。

 

太田資逢が書いています。

御前曲輪から三の丸へ移動しました。

ARではクイズが出てきました。

富士山が見えました。右の方です。

見えますか?

松本亀治郎の碑です。

日本と中国の友好につくした人です。

日本での勉強を志していた魯迅や郭沫若(かくまつじゃく)、周恩来など、中国のリーダーに日本語を教え、中国人留学生教育に生涯を捧げました。

 

三の丸から戻る途中を、「バーチャル高天神城」を見てみました。見る角度を替えることができますので、真上から見てみます。

左側の崖・・・・ほぼ垂直に見えませんか?

これは登れません。

 

明日に続きます。


遠州FW -1- 遠州FW -2- 遠州FW -3- 遠州FW -4- 遠州FW -5-

遠州FW -6- 遠州FW -7- 遠州FW -8- 遠州FW -9- 遠州FW -10-

遠州FW -11- 遠州FW -12- 遠州FW -13- 遠州FW -14- 遠州FW -15-

遠州FW -16- 


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-近江FWⅢ-1-三河山中城-1-小口城周辺史跡-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。