あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

11月18日の社説は・・・

2013-11-18 05:45:56 | 社説を読む
安部首相がASEAN10カ国の訪問を終えました。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 公共放送―政治では変えられない
・ JR北海道―早く経営の刷新を 

読売新聞
・ 温室ガス目標 やっと「25%減」が撤回された
・ 就職内定率上昇 若者の雇用安定につなげたい

毎日新聞
・ 秘密保護法案を問う 刑事裁判
・ オリンピック教育 教材の宝庫を生かそう

日本経済新聞
・ 自動車税制は簡素化とグリーン化軸に
・ 資源国の輸出規制に警戒を

産経新聞
・ 日本とカンボジア ともに成長する「友人」に
・ 電気事業法改正 安定供給が改革の前提だ
 
中日新聞
・ 特定秘密保護法案<1> 自由に壁が築かれる
・ 障害者の虐待 声なき被害どう見抜く

※ ASEAN訪問は毎日が取り上げました。

 ここでは、毎日を取り上げます。

「学習指導要領の改定に伴い、体育理論が中学で各学年3単位時間以上、高校では各学年6単位時間以上、学ぶことが明示された。体育理論とは文化としてのスポーツの意義やスポーツの歴史や文化的特性などを学ぶ授業で、オリンピックなどの国際競技大会も学習の対象になっている。」

「子どもたちの関心と興味を引くような授業の進め方や、知識の習得だけに終わらない授業の実践例が求められている。」

「平和運動として始まり、歴史の波にもまれながら変貌を遂げてきたオリンピックは教材の宝庫だ。戦争、人種・女性差別、アマチュアリズム、コマーシャリズム(商業主義)などが思い浮かぶ。そういう意味で世界史や社会など他の教科との連携、協力も欠かせない。スポーツマンシップやフェアプレーの精神など引き継ぎたい価値だけでなく、ドーピング(禁止薬物使用)など負の部分も併せて学ぶことでバランスのとれた判断力を子どもたちに身につけさせたい。」

 例えば、中学校学習指導要領の保健体育・3年生には次のように書かれています。

H 体育理論
(1) 文化としてのスポーツの意義について理解できるようにする。
ア スポーツは文化的な生活を営み,よりよく生きていくために重要であること。
イ オリンピックや国際的なスポーツ大会などは,国際親善や世界平和に大きな役割を果たしていること。
ウ スポーツは,民族や国,人種や性,障害の違いなどを超えて人々を結び付けていること。


 オリンピックの意義を学ぶことががはっきりと明示されているのです。
 
 今後の取り組みに注目です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。